あまり特権的主婦活動ができなくなってしまったので、広く主婦活動を載せてみようかと思います。(故に特権はカッコ内に)

最近購入した器類、なかなか活躍してくれています。


カレー保存用にと購入したラバーメイドの保存容器、ガラスの器部分も悪くないデザインなので、ちょっとしたお漬物やおひたし等を入れて食卓に出して、残ればそのまま蓋をして冷蔵庫へ(そして次の食事でそのまま食卓へ・笑)という使い方をしています。

写真はセロリの若芽の塩昆布和えです。
セロリの中心にある若い茎を使って、ジップロックに一つまみの塩昆布とともに入れてモミモミ。若芽はすぐに味が染みるので短時間で作れます。追加の塩は入れないので、見た目で感じるほどしょっぱくなくて昆布風味が○です。


そして先日ESで購入したフレンチキャセロール。
ハヤシライスのハヤシ部分を盛ってみました。
(この日夫はライスではなくパンで食べたいと言ったので後ろにパンが…)
形状故か冷めにくかった気がします。カレー、シチューの類にももってこいですね。