日曜の昼下がり、だらだらルーティンに入りかけの夫のお尻を叩いてエステートセールとアンティークモールに行ってきました。
夫にとっては初めてのESとアンティークモールです。

エステートセールは2軒回りましたが、どちらも今日が最終日。
表示価格から5割引きとなっていましたが、めぼしいものは既に売れた後…。残ったものは文字通り「ガラクタ市」の様になっていました。

1軒目では夫が雪用品を発見し、2つを2ドルで購入しました。
初めての訪問でいい印象が持てないと、次回誘っても首を縦には振ってくれなくなってしまうので、この発見があってほんとによかったです。本人も思わぬ「お宝発見」に楽しそうでした。

アンティークモールは特に何かを買う予定はなかったのですが、先日決めた揃えたいもの達がどんな感じの相場で売っているのかを確認したくて、以前一人で訪れた近場のアンティークモールを再訪しました。

少し前になりますが、第二次大戦後の占領下で輸出用に製造されたものには「Made in Occupied Japan」の刻印が付くという話を夫にしていたので、この日夫はその実物を見てみたかったようです。

前回も思ったことですが、アンティークモールは物があり過ぎて、何だか疲れました。狭いし、壊れ易い物は積み上がってるしで、肥満大国アメリカにはあり得ない形状のお店だと思うんですがね(笑)

それぞれ見たいものも異なるので、モールの中では夫と別行動。が、探索開始後間もなく、夫があるものを発見しました。
先日遠征先のスリフトで買った、フルーツ柄のグラスです。
その時は1つ50セントで3つ買ったのですが、モールでは4つセットで12ドルの値がついていました。遠征先では「理解不能」的な視線を送っていた夫でしたが、モール価格を見て、ちょっと私を見直したみたいでした(←私的希望に基づく)

何はともあれ、夫と回る初めての巡回はそこそこ楽しい印象を残して終わることができました。