木枯らしの吹く中、ファーマーズマーケットへ。
久し振りに行ったら、規模が半分になっていた!
そして、お客も寒そうだけど、お店の人も相当寒そうだった…(動けないからね…)
季節柄鮮やかな色合いのものは減って、茶色中心の商品構成。
今回買ったのはフジリンゴ、ムツリンゴ、玉ねぎ、そして白菜。
久し振りに行ったら、規模が半分になっていた!
そして、お客も寒そうだけど、お店の人も相当寒そうだった…(動けないからね…)
季節柄鮮やかな色合いのものは減って、茶色中心の商品構成。
今回買ったのはフジリンゴ、ムツリンゴ、玉ねぎ、そして白菜。
写真で伝わるか微妙ですが、まずは玉ねぎが巨大サイズで、そして白菜が更に巨大サイズです。(フジリンゴの小さい方2つがアメリカの普通サイズのリンゴ。真上から撮っているので、遠近感なしでこんな感じ)
お店のお兄さん曰く、このサイズなら一冬もつよと言っていました。
いやいや、お兄さん、日本人の白菜消費力をなめてもらっては困りますよ(笑)
そんなわけで今夜は早速白菜を入れて豚鍋です