今回は、これまでで一番近所で開催されたエステートセール。
いつもはお客が1巡して混雑が去った頃に行ってましたが、順番を配るというイベントを見てみたくて、開始の30分ちょっと前に着いてみました。

既に玄関前には人だかり。まだ順番は配られてないだろうからと一番後ろで待っていたら、後から来たおばさんが「順番はまだよね?」と聞いたのに対し、私の前のおじさんが「順番はまだだけど、玄関のドアに記入するリストがあるよ」と。

ガーン。
おばさんに続いてリストに名前を書きました。

開始30分前に順番の番号を配ると書いてあったのですが、それよりちょっと遅れて順番の紙が配られ始めました。

配られたのはこんな紙。

雨が降っていたのでここからは開始まで車に戻って待機。

今回は収容人数18人ということで、それ以降の番号の人は退場者と入れ替わりに入ることができます。

今回は計@34のお買い上げ (…回を重ねるごとに額が大きくなっているような…


①ファイヤーキング ターコイズブルーのスナックプレート2枚 各@6
②ファイヤーキング ターコイズブルーのスナックセット用カップ @4
③イチゴのソルトシェイカー @0.25
④キュービストのシュガークリーマーセット・トレー付き @4
④パイレックス Verdeのシンデレラボウル最小サイズ @3
⑤パイレックス テラのラウンドキャセロール蓋付き @4
⑥ヘーゼルアトラスのミルク白ボウル @1
⑦ヘッドスカーフ3枚 各@1
⑧アクリルニットの鍋敷き3枚 各@0.50
⑨アクリルニットのクリスマスリース @0.25
⑩鍋つかみセット @0.50
⑪ミニチュアエプロン4枚セット @1.50

これ全部足すと35のはずなんだけど…。
レジ係二人の会話から察するに、値段シールのついてないものはレジ係の裁量で値段が決まるらしく、上の中で値段シールが貼られていなかったスカーフは3枚で2ドルとなりました。ちなみにスカーフが盛られていたかごには1枚1ドルって書いてあったんですが、安くなる分には問題ありません(笑)

今回のお目当てはターコイズブルーのスナックセットだったのですが、事前の写真情報から察するに、カップが2つしかなさそうでした。(オリジナルは4客セットで売られていたはず)
玄関外で順番待ちしている間、窓の外からこのスナックセットが見えて、早い順番の人が先に買うかどうか見ていました。しかし全くこの周りに人が来る気配がなく、好調好調と思っていた矢先、いよいよ次は自分の順番という所で、私より後に来て先にリストに記名したあのおばさんがスナックセットを物色し始め、最終的には1個お買い上げのようでした。

記名で先を越された時には「影響ないだろうからまあいいか」と思ったものですが、結果的には大ありでしたね。そういう日でした。

ところでスナックセット(プレートとカップ)1組で10ドルって、よく考えるとちょっと高いですよね…汗 どうなんでしょうか。