少し前のニュースで、飛行機の中でリクライニングを巡り喧嘩が発生したためシカゴに緊急着陸したというのが話題になった。
NewarkからDenverへの直行便で、乗客のおじさんがニーディフェンダー(ひざ防御器)というものをテーブルのアームに取り付け、前の席が殆どリクライン出来ないようにしたため、当該前の席に座っていたおばさんが文句。CAがおじさんにニーディフェンダーを外すように言ったけどおじさんが拒んだため、おじさんとおばさんの喧嘩がエスカレート、おばさんがおじさんに水をかけるという事態まで発生。
キャプテンの判断でシカゴ・オヘアに緊急着陸し、問題の二人を当局に引き渡すことになったというもの。
最終的にはどっちもどっち、もっと大人の対応をしてほしかったところだけど、どちらかと言われれば、私はおばさんに同情してしまうかも。(一番の被害者は同乗していた他の乗客なんだけど…)
確かに、背の高い人にとっては狭い飛行機の座席が窮屈なのはわかるけど、他の人の空間を奪ってまで自分の空間を確保しようとするその心意気が情けないし、ニュースでも「自己中心的すぎる」と批判されていた。
それにしてもこんな器具が売られているなんて知らなかった。
NewarkからDenverへの直行便で、乗客のおじさんがニーディフェンダー(ひざ防御器)というものをテーブルのアームに取り付け、前の席が殆どリクライン出来ないようにしたため、当該前の席に座っていたおばさんが文句。CAがおじさんにニーディフェンダーを外すように言ったけどおじさんが拒んだため、おじさんとおばさんの喧嘩がエスカレート、おばさんがおじさんに水をかけるという事態まで発生。
キャプテンの判断でシカゴ・オヘアに緊急着陸し、問題の二人を当局に引き渡すことになったというもの。
最終的にはどっちもどっち、もっと大人の対応をしてほしかったところだけど、どちらかと言われれば、私はおばさんに同情してしまうかも。(一番の被害者は同乗していた他の乗客なんだけど…)
確かに、背の高い人にとっては狭い飛行機の座席が窮屈なのはわかるけど、他の人の空間を奪ってまで自分の空間を確保しようとするその心意気が情けないし、ニュースでも「自己中心的すぎる」と批判されていた。
それにしてもこんな器具が売られているなんて知らなかった。