私が主に使うことになる車を求めて、ディーラーを3軒回った。
ドイツのM、ドイツのA、日本のSの3つ。
後で知ったのだが、車屋は月末になると在庫を減らすため熱心になるらしい。
そしてセールスの担当者も、その月の売り上げを少しでも上げておきたいので月末は熱心になるらしい。
そんなことも知らずに、晴天の4月最後の土曜日に車屋をまわってしまった。
(ちなみに日曜はそろってお休みのよう)
ドイツのMはきれいなお店で、サービスもよい。
メンテなどのサービスに来るにもよさそう。
購入者には無料の洗車サービスが付いてくる。
対応してくれたおじさんは、フレンドリ~というタイプではないけど、信用はできそうな感じ。
試乗した車は、乗り心地、運転しやすさともに○
ただ、燃費がいまいちなところが△
ドイツのAもきれいなお店。接客サービスは評価できるほど受けなかったので不明。
大きめのメンテ施設を併設。
提示された値段が予算を大幅に超えていて、早々に候補から外れたこともあり、試乗はしたものの購入者サービスやその他補償等は不明。
車自体は、乗り心地&運転しやすさとも、↑のMのほうが若干上かなと。
日本のSは上の2軒に比べると、庶民的な感じ。(庶民だから問題ないんだけど)
店内は狭めで、ごちゃっとした感が。そして、セールス担当者が捕まらずしばらく待ちぼうけという状態が続いた。
メンテ&サービス施設も併設されているけれど、こちらもごちゃっとした感じ。
試乗した車は、乗り心地、運転しやすさとも○
燃費も日本車だけあって○
課題は車のスタイルとこのメーカーを自分が受け入れられるかというところ。
安い買い物ではないので、焦らずに決めたい。
ドイツのM、ドイツのA、日本のSの3つ。
後で知ったのだが、車屋は月末になると在庫を減らすため熱心になるらしい。
そしてセールスの担当者も、その月の売り上げを少しでも上げておきたいので月末は熱心になるらしい。
そんなことも知らずに、晴天の4月最後の土曜日に車屋をまわってしまった。
(ちなみに日曜はそろってお休みのよう)
ドイツのMはきれいなお店で、サービスもよい。
メンテなどのサービスに来るにもよさそう。
購入者には無料の洗車サービスが付いてくる。
対応してくれたおじさんは、フレンドリ~というタイプではないけど、信用はできそうな感じ。
試乗した車は、乗り心地、運転しやすさともに○
ただ、燃費がいまいちなところが△
ドイツのAもきれいなお店。接客サービスは評価できるほど受けなかったので不明。
大きめのメンテ施設を併設。
提示された値段が予算を大幅に超えていて、早々に候補から外れたこともあり、試乗はしたものの購入者サービスやその他補償等は不明。
車自体は、乗り心地&運転しやすさとも、↑のMのほうが若干上かなと。
日本のSは上の2軒に比べると、庶民的な感じ。(庶民だから問題ないんだけど)
店内は狭めで、ごちゃっとした感が。そして、セールス担当者が捕まらずしばらく待ちぼうけという状態が続いた。
メンテ&サービス施設も併設されているけれど、こちらもごちゃっとした感じ。
試乗した車は、乗り心地、運転しやすさとも○
燃費も日本車だけあって○
課題は車のスタイルとこのメーカーを自分が受け入れられるかというところ。
安い買い物ではないので、焦らずに決めたい。