わにわにのブログ -2ページ目

わにわにのブログ

色々綴っていきます

言わずと知れたパラモアのアルバム未収録曲認知度Top.5に入るンではないでしょうか?(ファンの中で…)

聴いてて、思わず訳さずにはいられなくなったので(笑
おかしな訳ですが音譜





Hello Hello
ハロー ハロー
Is anyone home?
誰か家に居ないの?
Hello Hello
ハロー ハロー
Just pick up the phone
電話に出るだけでもいいから

I opened up my life to you
あなたに私の人生を捧げた
I told you everything I knew
私の知ってることは全部話した
You listened so closely too
あんなに真剣に聞いてくれたのに
You listened so close
When love was just a way out
愛がちゃんとした解決法だった時は真剣に聞いてくれたのに
But you're going deaf now
もう聞こうとしてくれなくなってる
Yeah, you turned your head around
そう、考えを変えてしまったのね


Hello Hello
ハロー ハロー
Is anyone home?
誰か家に居ないの?
Hello Hello
ハロー ハロー
Just pick up the phone
電話に出てよ
You'll be sorry to hear
気の毒になるはずよ
I'm doing fine now
私が元気にやってるって聞いたら
Sorry to hear
You're without me now
私が居ないなんて、気の毒ね

You blew up the world I built for us
私達の為に築いてきたモノをあなたは台無しにした
Destroyed our secret universe
私達の秘密の世界を壊したの
Threw out the trust I put in you
私の信頼を自ら失ったの
Making me feel like I'd been used
まるで私は利用されてたみたい

And now I'm reminded
思い出したわ
That I was just blinded
私は見失ってたの

Hello Hello
ハロー ハロー
Is anyone home?
誰か家に居ないの?
Hello Hello
ハロー ハロー
Just pick up the phone
電話に出てよ
You'll be sorry to hear
気の毒になるはずよ
I'm doing fine now
私が元気にやってるって聞いたら
Sorry to hear
You're without me now
私が居ないなんて、気の毒ね

I'm doing fine
私は元気よ
You'll be alright
あなたも大丈夫よね
Maybe you'll think of me tonight
今晩、私が居なくて寂しいだろうけど
(hello...)
You're doing fine
元気なんでしょ
And I'll be alright
私は大丈夫
Just give me time
時間が欲しいだけ
Yeah...
そうなの…


Hello Hello
ハロー ハロー
Is anyone home?
誰かいないの?
Hello Hello
ハロー ハロー
Just pick up the phone
電話に出るだけでいいから
I don't wanna hear
こんな所に居たくないの
You're doing fine now
元気にやってるんでしょ
Don't wanna hear
こんな所に居たくない
I'm without out you now
だって、あなたが居ないもの

I'm without you now
私のそばにあなたが居ない
Without you now.
あなたが居ない




あまり、ピンとしない訳があってまだモヤモヤしてますが、許してください!!
まだまだ!!これからだ(笑
・メンバー(2012.3.15現在)
 Jared Leto ---- ボーカル、リズムギター、キーボード
 Shannon Leto -- ドラムス、パーカッション
 Tomo Milicevic- リードギター、バイオリン、キーボード

$わにわにのブログ
(右から、トモ、ジャレッド、シャノン)
因みに、シャノン(兄)とジャレッド(弟)は兄弟ですよ

知ってる人も居るかもしれませんが、voのジャレッドは俳優なんですビックリマーク
出演作の詳細は、信用できないWikipediaまで(笑

僕は、もともとアイドル的な、(言い方は良くないと思いますが)「まかせっきりワンマン・アーティスト」には魅力を感じないんですが、彼等の出すサウンド、雰囲気から、彼等の音楽に対する思いが本物な事には間違いありません。
を感じます。

曲のスタイルは、エモーショナルな歌詞を中心としたロック(?)です。

あの、黒い美しさとナイフみたいな鋭い攻撃性が独特で、癖になります。

因みに、Mars(火星)は「闘い」の象徴みたいです


PV等を見ると分かると思いますが、彼等 カルトチックな雰囲気ですね。



PVの制作には、映画業界にも半身、身の入ってるジャレッドがメガホンを取るコトがあるみたいで、完成度がどれも半端じゃぁありません!!
熱意を感じます

逆に、「音楽だけでは楽しませてくれない、30STMの世界に入らざる負えない」PVが多いです

そこが、他のアーティストには無いところです。



そもそも、「"30 Seconds To Mars"ってなんだ?」ってなりますよね


「火星まで30秒」?


そう、そのまんまです(笑

元々、元ハーバード大学教授の論文から来たみたいです。

それによると、
「人類のテクノロジーの進化が、論理上では火星に30秒で到達可能であるほどに目覚ましいものであること」
と言うことみたいです。

 よく分からないですよねかお