懐かしの映画HOOK(フック)をNetflixで鑑賞した俺氏。
ピーターパンをモチーフにした映画で、主人公が家族と過ごす大切な時間を仕事に費やし、家族との距離がドンドン離れていく中、ネバーランドから来たフック船長に子供達を連れさられてしまう。
子供達を救うべく、ティンカーベルと共にネバーランドへ行き、自分がピーターパンだった過去を思い出し、昔の仲間と共にフック船長に挑む。
忘れてはいけない家族愛の大切さが表現されたストーリーです。
僕が驚いたのはウェンディ役の女優さんが「ハリーポッター」に出てくるマクゴナガル先生だった事!
1991年公開だから今から20年以上も前なんだよ。
他にもティンカーベル役はジュリアロバーツさんだしね。
子供の頃は何も思わなかったけど、大人になって観ると面白みや作品の深さが変わってくるんだね。
最近は「トトロ」観て泣いたしね。
いい大人なのに。笑
楽曲もそうで、子供の頃に聴いていた曲が大人になって感じ方も変わし、聴いてる場所でも変わるんだよね。これって、ほんと不思議だよね。
メッセージがシンプルな映画だから是非おためしあれ!!
