塾との面談について | 理系犬型父さんと文系猫型母さんが結婚したら猫型娘っ子が生まれた

理系犬型父さんと文系猫型母さんが結婚したら猫型娘っ子が生まれた

チラシの裏にでも書いとけと言われても、最近のチラシは両面印刷ばっかりなんだ。だから書くんだ。

理系父さんがチラシの裏に書く感じでゆるく書きますよ。
家族の事とか、仕事の事とか、世の中の事とか。

土日含みのぶっ続け出張の為、週明けは2日間の代休なのです。

 

組み分けテストも終わり、塾の面談予定日と丁度良く日程が被った為、私が平日の真昼間から行って来たんだ。

そして、一休みの喫茶店で書くよーーーー。忘れないうちにザクザク書くよーーーー。

 

塾長との面談の内容。

↓↓↓↓↓  ※青は私ね(心の声含む)

--------------------------------------------------------

■国語

読解について、基本的な分野はOKです。私もあまり気にしていないです。

一点気がかりなのは、問題を解くスピードが塾内上位の子と比較して遅いんです。

速読とは言いませんが、文章を早く読んで理解するテクニックがあります。今後、そういった分野も指導して行きますが、頑固な所もあって自分のやり方を替えたがらない性格だと思います。故に、もっと本を沢山読む様に家庭でも話してみてください。

娘っ子さんの場合は、そのテクニックを自分で見つけたり・工夫させた方が話が早いかもしれません。

 

今回国語は総崩れでした。採点結果見て『あれ?』って思いましたよ。

苦戦しているのは、この『時間』です。余裕を見て読解問題を解けていない。

故に中途半端な回答になりポロポロ落としている。

 

後半真っ白なのはそれでしょうね。名前書き忘れてる所みると相当焦ってたんでしょうね。

コレが、早く正確に読むという所に掛かってきます。

塾内の過去問解きの際、余裕を持った時間で8割取れてても、本番で6割切った原因はここだと思いますよ。

 

また、漢字・・・・・週の小テストでは悪いです。(約5割)

週テストでは8割9割盛り返していますが、時に5割のまま所を見ると、後回しになってるのが見えます。

これが普段からやれるといいんですけどね。勿体ないです。  ※ウッ痛い所突かれた

もっと上を目指す気持ちになってくれれば一番早い。自習してる姿を見ると、いつも算数をやってるので(笑)

どちらかと言うとこちらの課題をしかりやる必要があるかと思います。

正直、一言で言うと学習不足です。   ※そうです、何も言えねぇ・・・

 

⇒説明文と物語分の好き嫌いについて質問

よくある話です。

娘っ子さんは話に”感情移入”して読むんですかね?だから、時間が掛かっちゃう。(物語文の話)

これは悪い話ではありません。逆に良い事なんですけど、中学受験テストとして考えると足枷になる場合があります。

こればっかりは、早く読み要点を抑える力を付けていきたいですね。

説明文の場合、感情移入するのではなく淡々と内容を正確に読み取る事が大事です。

私も、これは気になっているので指導して行きたい。家庭でも新聞とか読ませてあげてください。

家で出来る事は、説明文問題を制限時間を設けて繰り返し説くとジワジワと改善されると思います。

 

※私から見て、国語に対して『驕り』がある様に見えるので、教科先生からも地に足をつけてコツコツやる様に激励&軌道修正してあげてほしい、私が言うより先生が言う方が効果があると思うので。。。とお願いした。(国語担当先生 苦笑い・・・)

 

 

■算数

内容が理解できている分野とそうで無い分野の差が激しい。

時間が無ければ、基本問題は時間が無ければ省いて構いません(塾で散々やってるので)。

各分野の小さい壁を抜けるとドンっっと突き抜けるので、基本問題を繰り返すのではなく、応用問題や週テストの後半問題(正解率50%以下の問題)を中心に家庭でサポートしてみてください。

週テストや組み分けテストで、波が荒いのはこの辺りだと思います。

ただし、4年生になってだいぶ落ち着いて来てます。いっその事、『国語』『算数』を得意科目にしちゃいましょう。両方が武器になる子はメチャクチャ強いですよ!

※先生も簡単に言うなぁ・・・・

 

一時期の算数の苦手意識は少しだけ薄れてきたかもしれません。難しい問題(正解率10%以下)が解けて嬉しそうにしてる姿は微笑ましい。難問を解いたときの達成感をもっともっと知ってほしい。それがモチベーションに繋がりますから。

組み分けテストの結果でそれが現れてきています。娘っ子さんにとって、算数は苦手じゃないんです。

今まで波が大きかったのでは、単なる学習不足・・・・と言っては何ですけど、応用問題の壁を自分から逃げてただけです。

やればどうにかなると思いますよー。

ただし・・・やらないと確実に落ちます。国語と違って物凄く点数に出ますから。ですから引き続き続けて行きましょう。

 

自習室で娘っ子さんが頑張ってる姿をみます。良い事です。

やってる内容を見て特に本人には伝えてませんが、今娘っ子さんがやってる勉強の仕方は、『組み分けテストで、140点~160点(7割~8割)』をとる勉強です。今後、180点とか190点を目指したいのであれば、今の勉強方法では無理です。

 

※多分、今のやり方だと算数はこれ以上伸びないと言いたいんだと思う・・・・

 

暫くは静観しますが、今を維持できるのであれば次のステップに入って欲しいですね。

ただ、まずは国語を挽回してほしい。

両方を維持出来て次かな??と思います。だから算数が今のやり方で良いと思います。

簡単に言いますけど、これが難しいんですよねぇ・・・・

 

※ですよねぇ。次のステップに行ける日(算数国語の7割~8割安定)は来るのだろうか・・・

 それ以上に、理・社もあるし・・・・ これ、相当厳しいだろ・・・・(遠い目)

 

 

 

■理科・社会

家庭の学習状況は組み分けテスト前の駆け込み+週末に少しだけで、この状態なら問題無い。

何でこんなに差が出る?と思いますけど、あえて言うなら、理科と社会の差は学習内容の濃さだと思います。

もしかしたら理科の方に興味が強いんじゃないですかね。(ニコリ)

同じ時間の勉強でもこれぐらいの差は普通に出ますよ。

※へぇ・・・娘っ子。社会苦手なのかなぁ・・・それとも、理科が得意なんですかね・・・・?

試しに伺いますけど、普段勉強はお父様が見られてるんですよね?

理科と社会は同じように勉強してるとおっしゃいましたが、完全に放置ですか?それとも説明とかしてます?

※ざっと、一通り説明と要点は伝えて、線引きさせた後は放置です。

じゃあ、お父様・・・・理科と社会では当時。。まあ、今もですけど、理科の方が好きじゃないですか?

※理科は得意でしたね・・・

単に、お父様の説明が上手いんじゃないですかね・・・ははははっ。

まあ、そういう所が積み重なって、親の苦手な教科が子供に引き継がれたりすることはあるみたいですよ。

根拠もないですけどね。はははっ。でも、意外と合ってたりするかもしれませんよー。

※なんだ?どっちなんだ。何故?カウンセリングみたいになってんだ?(心の声)

 

これからコツコツやっていきましょう。

予習シリーズの内容は暇を見て読む様に声掛けしてあげてください。

図鑑の様にただ見るだけでも意外と頭に残ったりしますので。

 

 

■塾長総括

第2回組み分けテストでいきなり4科目に変更してごめんねごめんねーーー♪

勉強やって来るかな?やって来ないかな?

やってないなら、何も無い状態でどれくらい取れるかな?

ってのを知りたかったらしい。数名切り替えたらしい。

(この辺は、ちょっと私から苦言を呈し、保護者にはキチンと筋を通せと伝えた)

※多分、本当は連絡するつもりだったけど事務員のミスを庇っている感も否めないので、それ以上は言及せず。だって松岡修造系の塾長だもん。

 

自習室で一生懸命やってるのを見て微笑ましいです。

算数については担当教師に質問したりしてるんですけど、国語は特に質問が無いみたいでそっちの担当教師が寂しがっているって伝えてあげください。

第3回は調子が良かったけど、第4回で落ち込んだ内容を夏休みで挽回しましょう!

 

下期は取りあえず今まで通り+理科社会を少し取り入れて家庭でフォローすると良いと思います。

あと・・・漢字をしっかりね!っと(苦笑)

--------------------------------------------------------

 

 

成績は上がっていない。

ひぃひぃ言いながら、現状維持が精いっぱい。上がったと思ったら下がる。

右肩上がりではなく、上下にガクガクしてるだけ。

まあ、まだできる まだやれる と言い始めたらきりがないのですけど、マイペースで行くしか無いな。

 

そうやって自分に言い聞かせている。