投資の記録 5/18 | リョカのブログ

リョカのブログ

私自身の考えや気づきをひっそりと書いております。

今週の記録です。






現物株               +  93.6%   ー0.1%


インデックス   +  66.3%   +2.3%


トータル           +131.2%   +1.1%




現物株は0.1%の下落となりました。




インデックスは2.3%の上昇。もちろんほったらかしです。




トータルは1.1%の上昇。取引なしです。







今週も世界情勢より決算絡みが関心は上でした。




とはいえ、米国の利下げ絡みはリセッションをイメージするので無視はできませんが…(素人乙)




とりあえず、今期の業績は市場目線では芳しくない予想が多かったです。自身の想定はリスクがもっと低いので良好に映ってますけどね。(投資と凍死の差)




株価は自社株買いと償却コンボでENEOSがオリックスと共に盛り返してました。




自身は、不景気とインフラを軸というスタンスはそのままなので、語る事も無いですね。




ただ、ソフトバンクGのARM依存だけは関心がありました。リスク面で一本足に近づいてて、保守思考な目線も加味されるから、ヤバくないですか?としか思えなかった。




アリババ全盛の頃も似た認識だったから戯言ですけど…




でも、あの割合は需要減の現環境にはリスク高く映りました。




玄人様のように知識が無いのでそういう風に見えてるだけでしょうかね…




弱小底辺が何言ってやがる!という批判があればその通りです。




それを示す様に相変わらずリスクは抑えてますからね…キョロキョロ








素人投資家は我が道を行くのみです。