正直ここのキャンプ場にはもう行かないと思う

が、備忘録として。


埼玉県比企郡ときがわ町にあるキャンプ場

古民家はレストランでこの左手裏にキャンプ場があると言われて行くと



こんな感じで、小道があるところで人が結構普通に通る。知らない中華圏のひとからこんにちはとか言われるし。。😅落ち着かない


この日は私たちの他に2世帯がいて全3世帯


ここは元々駐車場だったんじゃないかと思う狭さ。


一見して広く使ってる感じがあるが、この右側はすぐ小道であり、はたから見たら『この人たちこんなとこでキャンプ??』って思うだろう。


秋刀魚を焼いた


秋めいた日ではあったがまだ動くと蒸し暑く、虫も居て蚊取り線香が必要だったな。。


日が暮れて焚き火に全集中


見かけは良い夜の古民家


古民家の横が温泉施設なのは唯一良かったところ。キャンプ場代➕温泉入り放題で➕ゴミ袋で6600円くらい


ゴミ袋と温泉はつけなくても良いので人によって変わる


でもキャンプ場の酷さからこの値段は高過ぎ。

キャンプ場の洗い場も洗剤とお湯なし、取ってつけた小さい洗場であった。


因みに温泉♨️は良かったです


なんだかなぁと、車内で寝床を準備しているところ



私の寝るスペース(車内前方)


急遽行ったキャンプだったので厳選できず、ハズレだったけども仕方ない。


本日の猫たち🐈🐈‍⬛


久しぶりに外の空気を吸ってる


締切が早まったせいで残業

こんなのばっかりだ

上の人たちの自己満足のせいで下々が振り回される典型で腹立つ


夜な夜な人のご飯を漁るなると🍥ちゃん


月初の忙しい時なのに、18:00に上がれた!

なんてことだろう 嬉しくて涙出る😭


これが普通なのに

完全に麻痺している


あー早く辞めたい😮‍💨

連休最後の日

夫にどこ行くかと聞かれコナズ珈琲と答える

前にも行こうとしたら行列ができてて諦めたのでチャレンジ


開店時間9:00ピッタリついたら、やはり行列

でも並んでたら、順番に案内されて入れた照れ


席もまだ空いてたな


頼んだハンバーガー🍔

付け合わせのポテトが美味しい😋


これと、あとパンケーキ🥞を夫と半分こした


珈琲も美味しかったなぁ


通してもらった席はクッションがあってリラックスできて、気分も上がった

鬱蒼した気持ちが少し回復❤️‍🩹


店内でかかってたハワイアンの曲も今の私を癒してくれたようだ


明日からまた始まっちゃうけど、頑張らないで仕事をしようと思う



世の中3連休

私は久しぶりに友達とお茶をした

色々と愚痴を聞いてもらったりしてありがたい


本日は日曜、明日も休み🎌

本来なら何しようかなとウキウキのはずが全く心がその気にならず、もやもやザワザワ、ふっとずーんと沈むこの感覚なんだろか


まぁもちろん会社のストレス😫

10月残業が思っていたよりかなりキャパオーバーな時間だった

そう客観的な数字をみて、ふぁっと心が晴れた


年齢の問題もありますが(目が霞むとか、疲れるとか)、こんなに残業して通勤時間往復3時間って平日出社した日なんか、家には寝に帰るだけみたいな状態で、頭働かないよーー