こんにちは。愛しのダーリンたち。

 

今日は植木秀憲氏の事業承継起業塾について、華麗にご紹介しちゃうわよ~

【事業承継起業塾主催】特別オンラインセミナー ねえ、サラリーマンでも個人事業主でも事業承継して起業できるって聞いたことあるかしら?これがその塾なのよ!

しかもびっくりすることに、コネも資金も経験もいらないっていうの!信じられるかしら?

もちろん、何の知識もなく初心者がいきなり事業承継できるってわけじゃないわ。でも安心して、ちゃんと解説するからね。

この記事でわかること

  1. 植木秀憲氏の事業承継起業塾で本当に稼げるのかしら?
  2. 事業承継は初心者にもできるのかしら?
  3. 植木秀憲氏の事業承継起業塾がおすすめな人とそうでない人は?

ポイントを絞ってお伝えするから、最後までお付き合いよろしくね!

じゃあ、さっそくいってみましょー☆

植木秀憲氏のプロフィール

 

まずはメインディッシュ、植木秀憲(うえきひでのり)氏のプロフィールからいくわよ!

彼は1970年生まれで、なんと空手の全国大会に出るほどの腕前なのよ。空手の「礼をする」精神が、ビジネスにも活きてるってセミナーでおっしゃってたわ。

21歳で起業して、2年後にユアーズを設立。2004年には株式交換でフルキャストグループの傘下に入り、34歳という若さで東証一部上場企業の役員に就任したの。すごいわよね!

 

でもその後、3年で解雇されちゃって、当時40億円の価値があったアパユアーズを買い戻すと決意。10億円を集めて、日本で初めて個人でMBOを成立させたのよ。まさに猛者ね!

 

その経験を活かして、M&Aや経営戦略のコンサルタントとして活躍しているの。資金を調達して企業にアプローチするなど、多彩に活動しているのよ。

 

 

 

セミナーもわかりやすくて、聞きやすいって評判なの。

事業承継ビジネスとは?

そんな歴戦の猛者、植木秀憲氏が教える事業承継ビジネスについて解説するわね!

一言で言うと、「後継者がいない黒字の会社を国の支援を得つつ格安で手に入れて事業を継続する」ことよ。

会社そのものを引き継ぐから、優良顧客や取引先、仕入れ先など全部引き継ぐことができるの。ゼロから営業先や取引先を開拓する必要はないのよ。

そして、譲渡契約次第では先代の社長がアドバイザーとして一定期間いてくれて、アドバイスや問題解決に力を貸してくれるから、サポートがある状態で会社経営ができるの。素晴らしいわよね!

事業承継と事業継承の違いは?

 

「事業承継」と「事業継承」、この二つの違いを説明するわね。

抽象的なモノ(企業理念、先代の想い、文化など)を含め全てを引き継ぐのが『事業承継』。 具体的なモノ(事業資産、経営権など)を引き継ぐのが『事業継承』。

植木秀憲氏が教えるのは、企業理念や先代の想いも一緒に引き継ぐ事業承継よ。

事業承継の場合、先代社長の想いを引き継ぐためにも手厚いサポートが必要になってくるわ。知識ゼロ、人脈ゼロ、経営経験ゼロでも、受け継いだ事業をスタートすることができるの。

だからこそ、植木秀憲氏もその周辺の企業の社長や経営者も「ゼロから起業より事業承継の方が断然リスクが低く成功率が高い」と言い切るのね。

 

事業承継起業塾の運営会社はアークヒューマンキャピタル株式会社

この事業継承起業塾の運営はアークヒューマンキャピタル株式会社という植木秀憲氏が代表を務める会社ね。

販売社名 アークヒューマンキャピタル株式会社
代表社員 植木 秀憲
所在地 東京都渋谷区南平台町15-13帝都渋谷ビル3F
メールアドレス support@jigyoshokei-jinzaiikusei.jp

・上記アドレスは、迷惑メール対策のため、全角の「@」で表記しております。
 お問合わせの際は「@」を半角の「@」に変更してご利用ください。
個人情報の取り扱いについて 取得した個人情報は許可なく第三者に開示致しません。
表現、及び商品に
関する注意書き
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、
必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
引用:https://jigyoshokei-jinzaiikusei.jp/fn/company.html

 

事業承継起業塾とは別に、植木秀憲氏はアークヒューマンキャピタルというソーシャルコミュニティも運営しているのよ。こちらでは、ほぼ毎週オンラインだけでなくオフラインでも活発にイベントを開催しているみたい。

こちらの記事にその様子がアップされているわ。

https://www.arc-hc.co.jp/2023/05/23/148/

 

見て、かなりの人数が集まっているわ!

植木秀憲氏はすでに多くの事業承継を含む起業塾を運営しているから、カリキュラムや運営ノウハウには全然問題なさそうね。

植木秀憲氏の事業継承起業塾は資金・知識・人脈・アイデア・経営経験ゼロでも可能?

さて、ここで植木秀憲氏の事業継承起業塾の内容について詳しく見ていくわよ。

この事業承継起業塾では、授業で知識を得るのはもちろん、実践を通じて国からの支援を得たり、実際に事業承継を行っていくのが最大のポイントなの。

資金ゼロ 知識ゼロ 人脈ゼロ アイデアゼロ 経営経験ゼロ でも可能な理由を解明しちゃうわ!

国から給付金や補助金がおりる

資金ゼロでも可能な理由としては、国が事業承継に積極的に支援をしているからなのよ。

例えば、こんな事業承継・引継ぎ補助金のサイトもあるくらいなの。

 

 

事業承継・引継ぎ補助金 事業承継・引継ぎ補助金は、事業再編、事業統合を含む事業承継を契機として経営革新等を行う中小企業・小規模事業者に対して、その取組に要する経費の一部を補助するのよ。 2025年までに黒字廃業となる中小企業が約60万社に上るとの試算もあるから、国もこれを止めるために厚い支援をしているの。

会社員や個人でもできる

 

「事業承継やM&Aが会社員や個人でもできるって本当?」って疑問に思う人もいるかもしれないわね。でも、そんな疑問を解消するための本もたくさん出ているのよ。

こんな個人や副業で経営する人向けのM&A案件もあるの。

TRANBI

個人向けの起業・副業が可能な事業承継・M&A売却案件一覧 個人向けの起業・副業が可能な事業承継・M&A売却案件一覧。個人事業・中小企業の事業承継から大企業の事業売却まで、TRANBIでは多種多様な売却案件を掲載しているのよ。

M&Aの件数自体、この10年で4.4倍に増えているから、M&Aがメジャーになり、個人まで裾野が広がってきているの。

先代社長や植木秀憲氏を始めとする経営者からのアドバイス

知識・人脈・経営経験ゼロを補うのは、先代社長や植木秀憲氏を始めとする経営者からのアドバイス、そして同じ志を共にする人たちとのコミュニティよ。

知識面ではコンテンツで取り入れ、人脈は事業承継起業塾で補えるの。そして、経営経験は先代社長の胸を借りつつ、手に入れた知識を実践に活かしていけるの。

経営というのは、知識だけでも、人脈だけでも、経営経験だけでも成り立たないわ。それらを複合的に学べる場はまだ少ないけれど、そういう場だとハードルが高いと思われている分、むしろ小規模な事業承継はブルーオーシャンかもしれないわね。

植木秀憲氏が創設した日本事業承継人材育成研究会

 

植木秀憲氏が創設した日本事業承継人材育成研究会は、こちらの動画から理念を抜粋すると「M&A会社にバランスシートや財務諸表のみで切り売りされない、心の憲章が必要と感じて作った」のだとか。

起業したいけどどうしたらいいかわからない若手と、事業承継したい経営者がマッチングできれば、まさにwin-winと言えるわよね。

確かに「自分はもう十分儲けたけど、従業員のために商売を続けているけど後継者がいないから、従業員ごと引き継いでほしい」っていう会社は私も知ってるわ。

個人でM&Aのお手伝いをしている人も「銀行や大手はバランスシートしか見てないけど、実際に見に行ったり会ったりすると、それだけでわからない強みも見えてくる」とおっしゃってたの。

ビジネスだから数字にはシビアであるべきだけど、数字だけでなく、植木秀憲氏の言う「心の憲章」も必要なのよね。だからこそ植木秀憲氏は事業継承ではなく、事業承継にこだわっているのね。

植木秀憲氏の事業承継起業塾の評判

植木秀憲氏の事業承継起業塾の評判を調べてみたけど、受講生の口コミは見当たらなかったわ。でも、事業承継起業塾の無料セミナーLPにあった受講生の声をご紹介するわね。

 

引用:

 

 

多くの方が植木秀憲氏のお人柄に魅力を感じているみたいよ。

 

事業継承起業塾が向いている人・向いていない人

植木秀憲氏の事業承継起業塾がどんな人でも向いているわけではないの。向いている人と向いていない人を整理してみたわよ!

向いている人

事業継承起業塾が向いているのはこんな人たちよ。

  • 起業に興味がある人:新しいビジネスを始めたいと思っている方。
  • M&Aに挑戦してみたい人:買収や合併に興味がある方。
  • 経営者から直接経営に関わることを教えて欲しい人:実際の経営者からのアドバイスが欲しい方。
  • 植木秀憲氏に共感した人:彼の考え方や経営スタイルに共鳴する方。

ゼロから起業するより、黒字廃業を考えている企業を買う方が社会貢献にもなるし、三方良しな選択肢が多いわ。実際のプレイヤー(経営者)から学ぶ機会が多いから、現場で活きた知識を培いたい人にはぴったりの環境ね。

向いていない人

一方で、事業承継起業塾が向いていないのはこんな人たちよ。

  • 企業やM&Aに興味がない人:ビジネスや合併に関心がない方。
  • 人とコミュニケーションを取りたくない人:人との交流を避けたい方。
  • 家から一歩も出ずに副業をしたい人:外出せずに仕事を完結させたい方。
  • ネットだけで完結する副業をしたい人:オンラインだけで完結する仕事を求めている方。

事業承継塾は、カリキュラムや政府の支援、実際の事業承継においてコミュニケーションや打ち合わせが多いの。だから、家から一歩も出ずにこなすのはかなり難しいわ。ネットだけで完結する副業を探している人は他の選択肢を考えた方がいいかもしれないわね。

まとめ

植木秀憲氏の事業承継起業塾について解説してきたけど、未経験の会社員でも副業から事業承継をするためにサポートや支援を活用すれば実践が可能ということがわかったわ。

ただし、実際に打ち合わせに行ったり行動がかなり必要になってくるのと、事業承継もスムーズにいくことばかりではないから「稼ぎやすい」とは言い切れないの。副業と言えど、片手間でできるものではなく、事業としてしっかり取り組んでいく意識が必要よ。

植木秀憲氏をはじめ、有識者のアドバイスやサポートがあれば、事業承継時に出てくる壁も乗り越えられる強力な足がかりになるわ。初心者から事業承継に興味がある方は、セミナーを受けるだけでもイメージが湧いてくると思うの。

【事業承継起業塾主催】特別オンラインセミナー でもやはり、家から出ないで完結する副業を探している方にはかなりハードルが高いわよね。

在宅のネットビジネスでゼロから事業を始めるなら、ブログがおすすめよ!無料講座、収益メディアの作り方講座もあるから、ぜひチェックしてみてね♪