くるくるミラクル

感想くるくる

島田妙子ですキラキラ

 

昨日は一日寒かった大阪ですアセアセ

 

今日は少しはマシですが

コートは羽織ってきましたウインク

 

でも、桜があちらこちらで

咲きはじめていて楽しみですガーベラ

 

今日は感想のご紹介です照れ

 

IMG_20170216_202144619.jpg

 

 

昨年2月2月16日に奈良ホテルで

国際ソロプチミスト奈良平城の

会員に皆様へ幸縁させていただきましたお願い

 

もう一年前になるのですね

あらためて感謝の気持ちでいっぱいです音譜

 

IMG_20170216_202145423.jpg

 

●アンガーコントロール、初めて耳にしました。本当に本質にせまる内容に感動しました。どうして虐待出来るのかと思っていた疑問が解けた気がします。人は自分が幸せじゃなければ人にやさしく出来ないと聞いたことがあります。(K.Y様 70歳代)

 

●子供は大人の言う通りにはならないけれど、やった通りの事をするということには気持ちが引きしまりました。今は祖母という立場ですが孫達のため、けんかをしても折り合いをつける、そして仲直りをするという力を身につけていってほしいです。すばらしいお話で感動いたしました。(氏名無記名 60歳代)

 

●娘二人が現在子育て中。是非、アドレナリン→6秒の話を伝えたいと思ました。(氏名無記名)

 

●確かに、私も3人の子供の子育てをしてきた中で、長女が反抗をしてきた時期が一番つらい時期であったと思います。自分の子供でさえ腹立たしく手をあげる時もありましたが、自分が変わらなければと反省し、やっと20才を越えた頃から「ありがとう」の言葉が返ってくるようになりました。はじめてメールで返ってきた時は、涙が出るほどうれしかったものです。虐待を受ける側のつらさも、自分に置き換えてみると本当に怖い時間であったろうと思います。頑張ってくださいネ!(Emi様 50歳代)

 

●心の弱さから虐待に走る方、また、受ける方のつらさをお話していただきありがとうございました。また、明るくお話をしているお姿に私には出来ないなぁと思うばかりです。(氏名無記名 60歳代)

 

●アンガーマネジメントという言葉を知りました。アドレナリンが出ている6秒は辛抱しやり過ごし、自分の気持ちは小出しにして行くことを学びました。(氏名無記名 70歳代)

 

●ご本人のつらい体験をこうして語られるのは、今、幸せに人生を歩んでいらっしゃる何よりの証なのでしょう。平成のマッハ先生としてご活躍ください。本日はありがとうございました。(S様 70歳代)

 

●逆境から抜け出したくましく生き、尚且つ他人の役に立ちたいとの思いに圧倒されました。(氏名無記名 70歳代)

 

●貴重な濃い講演を聞かせていただきました。怒り根本の解説に興味がわきました。解決につながるものと思います。人とのかかわりにおいて、お互いの感情をウォッチングしてより良い関係となりますよう、その橋渡し、島田さんのご活躍を願っています。(氏名無記名 60歳代)

 

●この年代(80)になると、すべて過ぎ去ってまいりました。今は感謝しながら自分を大切に生きたく思っております。心に沁みるお話ありがとうございました。アドレナリン(6秒がまん)(氏名無記名 80歳代)

 

●些細なことでイラっとした時、自分の心の器の小ささに情けなくなることがありますが、6秒間待ってアドレナリンをやり過ごすという方法を今、この時から実践したいと思いました。年齢を重ねるごとに心の器を大きく持ちたいと思います。ありがとうございました。(K様 50歳代)

 

●島田さんご自身の体験からのお人助けの今日、多変頭の下がる思いでございます。今後ともお身体ご自愛下さいましてゴカツヤクをお祈り申し上げております。(筒井ひろ子様 60歳代)

 

●分かり易くありがとう御座いました。職業柄、養護施設や乳幼児の食生活に関わる事もあり参考になる事もありました。とにかく皆さんの心の〝よゆう″がない時代で社会全体でも考えていく問題だと思います。(砂村様 70歳代)

 

●とても良い勉強をさせていただきました。ありがとうございました。(氏名無記名 60歳代)

 

●虐待を受けられた立場なのに、虐待をする人を助けるという方向性を選ばれたのはすごいと思いました。もっとお話を聞いてみたいです。(氏名無記名 50歳代)

 

●虐待する大人を助けたい!そうすることで虐待はなくなる!の発想、発想の転換、全ての感情にこの発想の転換ができれば、心がいっぱいいっぱいにならず、感謝の気持ちももっと持てるのではないかと思いました。目からウロコのお話、帰って主人に「ありがとう」と言いたい気持ちになりました。(K様 50歳代)

 

●アドレナリン6秒待つを大切にしていきたいと思っています。よきお話を聞く機会を得て嬉しいです。(Y.M様 80歳代)

 

●島田氏の壮絶な子供時代のお話に心が痛みました。感情を入れる器の話、とても参考になりました。4人の子供を母子家庭で育て、感情の玉はあふれっぱなしで、今は親の介護で器も小さくなりかけていたので…気をつけようと思いました。ありがとうございました。(T.C様 50歳代)

 

●ずいぶんとつらかった過去をのりこえ現在、今の財産として力強と講演活動中の活に心がうたれました。(N.I様 70歳代)

 

●良いご講演を聞かせて頂けました。ご自身の辛い経験を乗りこえ、今、人に寄り添い助けるお仕事を精力的になさっている姿に感動いたしました。あのスレンダーな体から出るパワーの源はご自身の経験が糧になっているのだナと感じました。(Y.O様 60歳代)

 

●とても良いお話を聞かせて頂きましてありがとうございました。6秒待つ!これを心の中にとどめておきたいと思いました。周りの方々にも伝えていきたいと思います。(氏名無記名)

 

●3人の子どもの育児の事を思い出しながら聞いていました。長男にはとてもきつくあたったと、40歳をこえた今でも思いますが、とても優しい良い子に育ちました。一杯一杯にならない様に過ごしたいと思います。(H様 60歳代)

 

●子育ても終わり孫育ても終わりほっとしている年代ですが、現在の世の中の現状に合った講演でとても興味深く聞かせていただきました。(H様 70歳代)

 

 

皆様ありがとうございましたキラキラキラキラキラキラ

 

IMG_20170216_202146007.jpg 

 

くるくるミラクル

幸せくるくるルンルン