ばっちのブログ

ばっちのブログ

日々のできごとを見てくれる人が「楽しく」「ためになるように」綴っていきたいと思います(^^)

Amebaでブログを始めよう!

ブロプロ3ヶ月達成

ばっちのブログ

ついに3ヶ月ブログを毎日書き続けるプロジェクト
略してブロプロ(勝手に名付けた)が今日で終わります。


3ヶ月続けてきて何か変わったでしょうか。

目に見える形で言えば

●たくさんの友人・知人に「ブログ読んでるよ~」と言ってもらえるようになったこと、
●多からずとも知らない人からのアポイントが増えたこと。

でしょうか。


共感してくれる人がこんなにもいるものかと感じることができ
単純に嬉しい思いをすることが増えました。

また逆に、
反対意見や批判を言ってくれる人も現れ、一瞬傷つくこともあったりはしましたが
最終的には自分の意見の穴を見つけられて実際とてもためになりました。

見えないものの価値

ばっちのブログ

しかし、目に見えない変化の意義のほうが僕にとっては大きな収穫でした。

●自分の中にあるものを自分以外の人にも理解できるように
言葉を選び文字に起こすことで
自分の中にあるものを更に整理できたこと。

●また意見を文章に起こすことそのものが上達してきたこと。

●3ヶ月毎日続けたことで、“なにか”の自信ができたこと。



何事も目に見える部分とそうでない部分があると思います。

仕事の上では「見えるもの」が全て。
だから見えないものを見えるようにするのが大切になってくるのでしょうね。

「見える」ことの重要性

学生と専業社会人との違いの一つとしても、そこに焦点を当てることもできると思います。



それを踏まえた上で言うのですが、
僕は見えない部分をとても大事にしています。

そこにこそ、真の価値があると思っています。

そしてそれを“認識できる形にすること”
典型的な例で言うと“ことばにすること”

これが僕の得意なことであり、大事にしてることであり、特徴でもあります。
ばっちのブログ


ブロプロを終えて

最後だからと言って、集大成的なブログを書くつもりはありません。
めんどくさいだけですが。笑

これからも毎日ではないにしろ書いていきますから。
過去のブログを改良する形で書くのもアリかも。

まずは3ヶ月毎日続けたことに、自分を褒めてやりたいと思います。

そしていつも見てくださっていた皆さん、ありがとうございました。
コメントとかすごく元気をもらっていました。

これからもブログを綴っていきます。
また皆さんの心に届くような、ことばを届けていきたいと思います。

よかったら見てやってくださいな。

これからは制限の中でなく、自由に。
$ばっちのブログ





今までありがとうございました。

ばっち
まずは新成人の皆さん、おめでとうございます。

成人したからどうこうとかって言うつもりはありませんが、
ただ、20年生きれたことを噛みしめ、感謝してほしいとは思います。

今日が14日と言うことは、ブログも明日で終わりってことです。
これからももちろん書いていくつもりですが、
とりあえず毎日書き続けるという決まりごとの期間は明日で最後です。

「君は、世界を迎え撃つ準備ができているか?」


昨日の夜、あるセミナーというかワークショップも含めたイベントに行ってきました。

田村耕太郎さん 
エール大学、ハーバード大学元研究員。世界で最も多くのノーベル賞受賞者を輩出したシンクタンク、ランド研究所にて唯一の日本人研究員を務めた。新日本海新聞社相談役。
前大阪日日新聞代表取締役社長。国立シンガポール大学公共政策大学院元研究員。‘02年から’10年まで2期参議院議員を務める。その間、内閣府大臣政務官(経済財政・金融・地方分権・再チャレンジ各担当)、参議院国土交通委員長を歴任。


村上憲郎さん
日立電子、DEC、Northern Telecom Japanなどを経て、2003年4月より、Google Inc. 副社長兼 Google Japan 代表取締役社長を務める。2009年1月Google Japan 名誉会長、2011年1月Googleを退任、村上憲郎事務所を設立。現在、株式会社村上憲郎事務所代表取締役。国際大学GLOCOM主幹研究員・教授、慶応義塾大学大学院特別招聘教授、大阪工業大学客員教授、会津大学参与。

海外のエリート集団、Googleのトップ
世界の先端で活躍してきた人の話すことには真実味と重みがありました。

ばっちのブログ

言葉を使え、主張ができれば強くなる。
- 超高齢国として、日本にしかできないこと -


新興国のハングリーな若者は非常に優秀で
何カ国語も話せ、主張もしっかりしていく。

一方で日本人は…という
日本人を悲観的に見た言い方はよく聞きますし、このお2人もおっしゃっていました。
しかしそれだけではありませんでした。

相手の話を聞き入れる心や、空気を読むセンス。
これは日本人にしかできないことと。

それに言葉を話せるようになり、主張をしっかりするようになれば強いんだと。

そして日本は高齢国として世界トップであり、
高齢化社会をきちんと成り立たせることに成功すれば
それは世界各国これから訪れるであろうそのような社会に対してモデルを提供できると。

ばっちのブログ

お2人のお言葉
- 言葉とは英語であり、言葉を話せない、主張しないものはチンパンジーである -


今やグローバル化で「言葉」=「英語」と言っても過言ではない。

グローバリゼーションはアメリカライゼーションとも呼べる。

高等教育を母国語で簡単に受けられる国は日本ぐらいだ。

言葉を話さないのはチンパンジーと同じ。

そして相手を受け入れるのと主張しないのは違う。
主張しないのは、発言しないのは同じくチンパンジーと同じで
例えば会議に存在する意味はなくなる。

まずは英語を使えるようになって、
それで初めてスタートラインに立てるのだ。

ばっちのブログ

ブログ期間も残り3日

ばっちのブログ
昨年10月16日から毎日ブログを書き続け
3ヶ月続けたことになるまで
今日を含め残り3日となりました。

ダイエット、運動、早起き、禁煙、筋トレなど
身体の慣れが必要な行動は「身体習慣」と呼ばれ
3ヶ月続けると習慣になると言われています。
(ブログ「遅刻しなくなる方法/早起きや筋トレなど身体の慣れが必要な行動は3ヶ月続けると習慣になる。」より)

ブログを習慣にすることが目的ではないですが、
仲間内や無差別な人たちに確認される環境下で
とにかく何かを毎日続けること
それを達成することに大きな意味があると思っています。

もっと言えば、
目標を設定し、それを達成するために計画を立て、続けてDOしして、達成すること。

次は自分で何か目標を設定して計画を立てていこうかな。
これは優也か健司が作ったもんだからな。


責任ある社会人と学生との違い
- 管理能力 -

ばっちのブログ
大学生と専業社会人との大きな違いの一つに
管理能力があると思います。

これは、また別の大きな違いの一つにもなるであろう
責任というものが関係していると思います。

スケジュール管理や自分の健康管理、プロジェクトの管理、人材管理、、、、
社会で生きていくためには管理をしっかりしないといけません。

でないと周りに迷惑をかけ、信頼されないからです。

決めたことを達成するために責任を持って管理して達成すること
経験の証明材料は他に説明する時と自分に自信を持つのに活きる

ばっちのブログ
このブログを毎日書き続けるプロジェクト
略してブロプロ(終了3日前になって初めて名づけた。勝手に。)も
責任を持って管理しないと遂行できないことです。

責任を持って自分を管理し、
目的(3ヶ月毎日1記事投稿)を達成させる。

それが達成されれば、
一つの証明材料が完成するのです。

決めたことを達成するために
責任を持って自己管理をし
決めたことを毎日続け
達成した

という経験材料が。

それは例えば他人に対して自分を売る時の武器になり
(ちょうど今が旬の“就活”がいい例でしょう。)
それだけでなく、自分に対しての自信になるのが大きいと思っています。

何人かで決めて、見られながらやるのがいい。
- 簡単なことをコツコツ確実に -

$ばっちのブログ
仲間内でそういうことをやろう
って言ってくれた優也と健司には感謝しています。

仲間内でやるのと1人でやるのでは成功率がグッと変わってきますよね。

そりゃ1人でできれば素晴らしいと思いますが
こういう場合は完成度よりも簡易度でしょう。

まずはハードルの低いところから始めて、
それを計画立てて、そして達成しましょう。

【ゆる募】
小さなことでもいいから
何か一緒に始めませんか?