9月ごろ、転園後のグッズを買い足すために西松屋に行った時のこと。

靴コーナーを通りかかった時に、娘が光る靴を発見してしまい泣き笑い


「これ…ずっと…ほしかったの…」
  

と抱えて離してくれず。

もう一足買い足す予定だったので、(光るのかぁ…)と思いつつ買ってみました。


帰宅後、名前を付けようとタグを切ったところで


水洗い不可


という事に気付いてww
 
子どもの靴なのに水洗いできないって
そんな製品あるんか…昇天
絶望しつつ、本人は喜んで履いているので、汚れたら捨てようと思っていました。
  

そして2ヶ月後。
中敷は外して洗って、外側は濡れ雑巾で拭いたりしてきたものの、さすがにしっかり汚れてきて。

もう光ることへの感動はしていないから
光らなくなっても許してもらえるのでは…?
と思って、思い切って、ザブン!!!と洗ってみました。ウタマロでガシガシ!!


で、結果的に、、、大丈夫でした驚き


(よいこはマネしないでね…)



虹色?夢色?に光ってるぜ〜びっくりマーク


ところで、改めてもんちゃんに聞いてみたら、 

「この靴、履きにくいのよねぇ…」

と言っていてネガティブww
 
光るから我慢して履いてたみたい。
ひとまず短時間の園庭遊び用にしてもう一足買うかネガティブ

西松屋の靴は「光る靴が履きたい気持ち」を満たしてくれたから、役目は果たしてくれましたびっくりマーク
でも、餅は餅屋なんだよなぁと改めて…

そろそろ上靴もサイズアウトするので買いに行きます。ほんと靴買ってばかりだな煽り

間に合わせで履かせてた500円の上履きも履きにくいらしく嫌がっているので、またムーンスターに戻りますオエー