捨てても捨ててもゴミだらけ。
どうも、
実家の中身を丸ごと捨ててるウメ子です(辛い)
今日は軽トラを借りて、大型のゴミを一気に搬出する日でした。
とくに父が
DIYで使っていた木材。
すんごい量。
自家用車で運ぶのは抵抗あったので、
軽トラで清掃センターまで運びました。
が!
なんと!
引き取って
もらえずッーー!!!!!

素人のDIYで使ったモノなんだけど、
建材(?)入ってたらしく
全て事業ゴミとみなされてしまい
そっくりそのまま積まれて帰ってきました。
(夫が1人で運んだので…)
軽トラを借りた意味……!!!!
てか建材って何………?
全部木材じゃん?
角材だけにすれば良かったんか…?
もうね、
考えるのが非常に面倒なので、
産廃業者にお願いすることにして、
見積もりに来てもらいました。
来てもらった業者さんは、
市と連携している業者リストの中から
事前に何社かメールで見積もりして、
1番安くやってくれそうな業者さんです。
同じく運ぶのが面倒な、
テレビやエアコンなども一緒に見積もり。
テレビ5台…
冷蔵庫4台…
洗濯機2台…
パソコン3台…
エアコン3台…
アホみたいにデカいガラス製の食器棚…
全部は書ききれないけど、
ここまででお分かりと思いますが、
普通の家のゴミの量ではないのよねw
たぶん私が生まれてから、
30年ほど、ゴミ(家電)を捨ててないんです。
これを見た業者さんが
「捨てるのに高いモノばかりですね(アセアセ)」
って。
ほんとwwそれなwwww
まあ、だから捨てられなかった、というのもあると思う。
捨てるのにお金を払う事に抵抗があった的な。
いや、捨ててくれやって話なんだけどwwwww
捨てなければ溜まっていくわけでwww
一方で、
業者さんは、
「ここまで自分で片付けたの、すごいですよ、大変でしたねぇ」
と何度も言ってくれて



ゴミ袋400個いった時点で数えるのやめたけど、
マジで本当に頑張ってますよ〜〜!!!父〜!!どんな生き方してたんだよ〜〜〜!!
ちなみに、
業者に丸ごと委託した場合、
普通の家だったらかかっても50万くらいでいけるので、
死亡保険で賄えるケースが多いでしょうね!
しかし私は今回、
死亡保険も行方不明の姉と折半せねばならず!!!!
全然!お金!貰えませんからァ!!!!!
残念ッ!!!!!!!
遺産でホクホクどころかマイナス斬り!!!!
そんなわけで。
見積もりの結果待ちです。
家電だけで20-30万くらいになるかな?!ピーヤ!!
その他の細かいゴミは自分で捨てるけど
もうほとんど捨てたので、もう少しだわ。
3月4月、土日しかできてないけど、やればできるんだな。(健康は犠牲になったが)
来月は建物の詳しい査定をお願いできそう。
今日はもう疲れたから早々に帰宅。
そもそも実家に行くのも遠いんだわ
ゲー!
寝ます〜〜〜