カラフルで可愛い。
こんな抽象的な形だけど、
いろんなものに見立てるのが楽しいようで、
毎日遊んでいます![]()
例えば丸いのは、
よく卵や人、ドングリ、
木になっていたり
黄色いのは芋虫やマシュマロ、
はちみつ、毛糸になったり。
こうしてお家や街を作って
遊ぶのが大好きなのですが
「たまご3つ、おにぎり4つください」
みたいに見立てをしつつ注文したり…
これがなかなか楽しいです![]()
娘が店員さんになると
「いち、に、さん、ご!ぜんぶで5個ですね」
とかぼったくられる事が多いけどwwww
おままごとのおもちゃでもできるけど
抽象的な形態のほうが数に集中できるのか
娘はなぜかこの「かたち」で
遊ぶのを好んでいます![]()
数あそびといえばプラステンもあるけど、
こちらのほうが形がいろいろで
遊びの展開ができるので楽しいみたい。
でもプラステンも相変わらず大好きです!
ちなみにこの「かたち」は
Amazonで81個2000円くらい。
ギフト向きの質ではないですが、、
値段も妥当かなぁ。
いろんな遊びができて、長く使えそうです![]()
数を考える練習について、
娘のお友達と一緒に遊ぶと
ママさんがお子さんに事あるごとに
「いま、あの滑り台で3人遊んでるね、
あ、1人いなくなったね、のこりは何人かな?」
「〇〇ちゃんが作ったお山と、
お友達が作ったお山があるね。
ぜんぶで何個かな?」
とか質問しまくっていて!
なるほど、そういうやり方が!!!
と思いつつ
実践まではできておらず![]()
(というかまだその段階まで行ってない)
数に興味が出てきたようなので
少しずつ遊んでいきます![]()



