2y7m

育児初心者こと私。

子どもが1人いるだけで、
こんなに家が散らかるなんて…

と未だに毎日のように白目を剥いてます魂が抜ける

4人兄弟の夫の実家とかどんなんだったんだろう。
(今でも服を脱ぎっぱなしにしてますけどww)

で、おもちゃの配置について。

娘が生まれてからしばらく続けていた、おもちゃの配置。

今までは棚に横並びにおもちゃを収納していました。

子どもが自らおもちゃを選べるし、見栄えが良くてテンションが上がる!!!

でも、やめました昇天

これね、

正直に言うと

めちゃくちゃ
ストレスたまりますオエー

というのも、

「これやりたい、あ!あれもやる!」

を繰り返されて、
泥棒が入ったような状態がずーっと続くからです。 

0歳、1歳の頃は
私がせっせと片付けていましたが
そろそろお片付けも覚えてほしいお年頃。

片付けの方向に持っていこうとするのですが
なんせ気持ちは次のおもちゃに行ってるので
片付けられませんネガティブ

たまになぜかやる気を出して、声をかけなくても自らお片付けしてる時もあるけど、だいぶレア。

片付けても片付けてもキリがないので、
日中は片付けるのをやめました昇天

寝る前は落ち着いているので片付けモードになって一緒に片付けられるようになりましたが、

片付けても片付けてもぐちゃーっとした部屋に耐えかねて、このおもちゃの配置をやめました。

いつでも手に取れるあの配置が良いのだと思い込んでいたけど、私と娘には合いませんでした。

合ってる子には合ってるし、お片付けできるようになったら良いのかも。あと私がもっと寛容だったら良かったネ…

今はおもちゃの7割を他の部屋に移して、遊びたいものを選んで、リビングで遊ぶスタイルに変えました。

うちの地域の児童館のおもちゃ貸出のシステムと同じです目

衝動的に手に取らないので、ひとつのおもちゃに集中して遊べるようになったことと、

1つのおもちゃを片付けないと次のおもちゃで遊べないルールを理解しつつあるようです。

たかがおもちゃの配置、考えすぎと言われるかもしれないけど、結構大切だったんだなぁネガティブ

最初からこうすれば良かった。
私は何と戦っていたのかww

このスタイルにしても、絵本棚から

「これと、これと、これを読もっと!
ヒャッハー!おもしろーい!ポイポイポイ」 

と絵本が置き去りにされていたり、据え置きの積木が床に散乱していたりするけど前よりはマシになりました。

家族が管理できるキャパを把握して
無理のない生活をしたい…!!!



そんなわけで、同時におもちゃを移した先の部屋の整理もしています。

だいぶスペースが空いたので、前から狙っていた鉄棒を導入することに物申す

ブランコと吊り輪、バスケットゴールつきのものがあったので、こちらにしてみました。

六畳の部屋に置いても意外と圧迫感なしです。

意外と吊り輪にハマっていて、家中のあらゆる場所でもぶら下がるように驚き驚き

ブランコも楽しそうだし、小学生になっても遊べそう。というか遊んでくれキメてる

今日は朝からお絵かきでスタート。

↓羊をたくさん描いてるらしい


良い一日を!!