10m0d 乳児健診
生後10ヶ月!
乳児健診に行ってきた。
身長は73センチ、体重は7.7キロ
体重、増えた!!!
こんなに増えるとは…!
しかし、カウプ指数は14でやっぱり痩せている数値。
でも身長が高いからそうなっているだけで、まったく問題ないとのこと!!!!ヤッフー!!!
今後のミルクと離乳食について相談したところ、
・ミルクは減らさなくていい
・このタイミングでのフォロミ不要
・食べたいタイミングで食べるだけ食べさせて
・食べすぎか?!と思ってもそのまま食べさせてOK
・与える量を絶対に減らすな
・必ずコレは食べるというものを毎食出してみる
(お米が大好きなら、スパゲッティ+白米でも良い)
・引き続き食べることを促して
といった感じで、現状のまま進めるようにとのこと。
先生に「食べないとイラッと来るよね…分かる…」と共感された。笑
先生のお子さんも同じタイプの子だったのかな
先日の勝手にロールパンを食べていた事件から2週間ほど。
あれからつかみ食べに全振りしたところ、体重のグラフがキュッと上向きになった。
マジで自分で食べたかったのね…
それも大きなパンをかじって食べたかったのね…
もんちゃん、良い感じの大きさに加工したものは食べなくて、ポキっと半分に折ったサツマイモとか、カボチャ一片丸々とか、大きなものの方が興味あるみたい。
あとはボーロ大に小さく丸めたやつも摘んで食べてくれる。極端なんだよなーーー![]()
でもここ数日はスプーンに回帰してくれて、スパゲッティとかうどんも少し食べられるように![]()
メニューの幅がやっと広がった。
食べられる量は100g弱と少なめではあるけど、この子の適量はこのくらいなんだろう。少しずつ飲み食いする量が増えているから大丈夫![]()
先生いわくこの伸び方だと、一歳までに8キロになっていれば順調だそう。
大きくなるんだぞ〜![]()
