5m17d 

四種混合の3回目とBCG(結核)の予防接種予防接種

BCGはハンコ注射。
もうツベルクリンってやらないんだなー!

私はハンコ注射の経験がないから、もんちゃんに打たせるのがなんだか怖くて驚き事前に調べすぎて不安になっちゃった。コッホ現象とか…。

私一人でビクビクしながら受診不安

診察ではコッホ現象のコの字さえ出てこず、「打ってすぐにかなり腫れてきたらまた来て〜」みたいな感じだった。そうだよね…心配しすぎなんだよなネガティブ

もんちゃんはもう「注射を打たれる雰囲気」を察するようになってしまい、今回も腕を捲った時点で「フヘェッ…!」と泣き出し、刺す前の消毒でギャン泣きというなかなかの反応をしておった…

ギャン泣き対策でおもちゃを持参。
しかし!注射をした表面を10分程度乾かさなければならず、抱っこして腕を抑えてジッとしていなければならなかったから、結局使えなかったネガティブガーン

↓打ってから3時間後。痛々しいよー!!!ピェェエエ


ちなみに打つ前のツルスベの腕も写真に収めておいた…赤ちゃん泣き



今回は引っ越してから初めての予防接種。

自治体に予防接種の券を発行してもらうのに時間がかかり、それから予防接種の予約を取ろうとしたら近くの評判の良い小児科は予約が取れず無気力

何軒か他の小児科のウェブサイトを見ていたら、プロフィールになぜか奥さんとの馴れ初め話が書いてある先生がいて、「人間味があるな…」とその先生のところにした(適当)

受診してみると、くだけた雰囲気の年配の先生だったけど、写真よりだいぶほっそりされていてちょっと心配になった不安結婚指輪をしてる先生って珍しくないか?

看護師さんも良い感じだったけど、アクセスが想像以上に悪かったからかかりつけ医にしようかどうか悩む目

予防接種ラッシュもだいぶ落ち着いたかな看板持ち

7月にB型肝炎を打ったら、次は秋頃になりそう。
こんなに沢山の予防接種があるとは思わなかった
コロナだけじゃなくて、あらゆる感染症があるって忘れちゃダメだな。

私が赤ちゃんだったころ、ワクチンの重篤な副反応のニュースがあったせいか?母が幾つかのワクチンを私に打たせなくて(母の気持ちもよく分かる!)

大学生になって実習に行ったりするのに接種が必要だったから、自費で何種類か受けている。
5万以上かかったyo…ネガティブ
だからこうして無料で打たせてもらえるのはありがたい。

自分もコロナのワクチン3回目を打ちたくて、引越し後の申請から接種券が届くのを待っている指差し

サル痘とか謎の肝炎とか不安なニュースも耳にするけど、自分がやれる事だけやって、不安になりすぎず過ごしたいところ看板持ち