35wの診察でした。

およそ2300gまで成長していました。


やや小さめだけど、下から産むからちょうど良いはず…!

今日は初めて羊水を飲むシーンを見れましたびっくり

ぱくぱくしてて可愛かった…泣

ここは動画撮影禁止で残せないので

目に焼き付けてきましたニヤリ

こうやって飲んで出してたんだな〜!!

少し経ってからシャックリし出したので、

飲むの失敗したのかな笑い泣き

って想像できて可愛かったです。


もんちゃん、恥骨の少し上に頭があるみたいだけど、

これからもっと下に行くのかな?!

骨盤にハマるというけど、

こんな狭いところに本当に入るのか…????

とか、、、不思議、、!

エコーで見ている時にちょうど指をパラパラ動かしていて

同時にパチパチ?プチプチ?みたいな弾ける系の胎動があって

位置的にも、これは恐らく指を動かしてる時の胎動だということがわかりましたびっくり

かわいい…えーん

頭をグッと反ったり、手をいろんな方向に動かしたり

想像以上にいろんな動きをしているんだなと改めて。

あー、早く会いたいなーーえーんえーんえーん

今日は研修医の先生の練習台みたいな感じでエコーを受けたので、

長時間もんちゃんを見れて良かったです笑い泣き

エコー、、とても難しそう。

研修医と指導する医師の、

「背骨これですか?」

「違います」

「太ももドコ…これスネだ…太ももはドコ…」

「ここからこうやってグッと行くんだよ」

みたいなやり取りを聞いて

先生方もこうやって練習するんだなーと興味深く見ていました。

がんばれ先生、ありがとう先生…!


そしてこれからのスケジュールが少し変わりました。

数日前にウテメリンを一気に上げてしまったので

ブチ切るのは張り返しが強くなりそうだから、

段階的に減らしていくことにえーん

つまり、点滴を抜く日が1日延びてしまいました汗

1日でも早く抜きたかったけど、仕方ない…。

月曜日に4A20→4A10に減らす。

火曜日に完全にオフして一晩様子見。

水曜日にNSTと内診して子宮口が開いてなかったり問題が無ければこの日に退院。

ウテメリンを使っていると、赤ちゃんが産まれたときに低血糖になりやすいそう。

赤ちゃんにリスクがあるので36w以降は使うものではないという説明を受けました。

最短でこのスケジュールで点滴を抜くことに!


個人的には、

張り返しが陣痛に繋がってくれたらいいなと思っていますあせるあせる

このままここで産んで帰るのが1番安全なのでえーん

病院、家からやや遠いのも心配で。

36wだと早産ではあるけど、37wと大差ないから全然問題無いらしく

体重もギリギリ2500g無いかもしれないけど、とにかく36wになっていれば大きな問題は無いらしい。(この辺もしつこく確認してしまった)

一回家に帰りたい気持ちはもちろんあるけど、、

うまく陣痛になってくれますように。

今日はスケジュールの変更が地味にショックで

主治医に1日でも早く点滴を抜きたかったのに!ってつい愚痴りました笑い泣き

もういっそ強い張り返しが来ても良いのでは?
産んでもいいなら良いのでは?!ダメなの?!

とか思っちゃうんですが。

できれば37wって感じなんでしょうか…。


この点滴生活もあと4回寝れば終わる〜!

終わりは見えているぞー!!!