↓の続きです


病院食を完食し続けて1ヶ月です。

さて私の体重はどうなったのでしょうか……真顔


先週から+500gでした。

入院してからも+500g。

もんちゃんの分くらいかな?

やっぱり完食しても太らないみたい真顔

密輸したおやつを食べなければの話だけども。

ちなみに今はウテメリンのブドウ糖割を点滴してるので、ブドウ糖にもカロリーが含まれていて!

これが1日大体100キロカロリーくらいになるようです。(流してる量による)



この前、たまたま車椅子が止まった位置に献立表を見つけて栄養価をみたら、

3食で1600カロリー前後に設定されていました。

2000くらいかと思ってたよ!こんなに低かったのね。


つまり私はブドウ糖点滴と合わせて、

1日最低でも1700カロリーくらいは摂ってるはず。

それでも結構低めですよね。

よく、

「妊娠後期は1800+450カロリー!」とか言うし…

気になって調べてみたら、切迫早産や安静時の体重管理についてこんな記事を見つけました。


切迫早産での安静時の標準摂取カロリーは、

1500〜1900カロリーほどだそう。

全然動かないから要らないんですね笑い泣き

でも家にいる時も1800くらいで計算してたはずだけど、順調に増えていたよな…

塩分量も関係あったりするのかなぁ。



今回の妊娠では、初期の食べづわりのときに厳しめに食事制限をしていたせいか

朝から寝る直前まで食べまくって1回も吐いた事無いのになぜか体重が減ってしまい、

初期から体重管理のグラフの範囲からそれてしまってポーン

不思議なグラフになっていますあせるあせるあせる

妊娠前からだと+3.5キロ、

初期に一回減ってからだと+4.5キロで、

さすがに3.5キロはウソくさいだろ…と思ったので

設定で最初の体重を1キロ増やしてみました滝汗

今回は+7キロくらいでいけるかな?!

1週間で+500g以内の増え方でないといけないそうなので、

あと5週間で2.5キロ、ちょうどいいのかな滝汗 


しかし…!
 
最近わたしは…

密輸した干し芋とか結構食べてるので笑い泣き

うまくご飯の量を調節しないと、あっという間に増えてしまう!

というか、

密輸がバレてしまう!!!笑い泣き

こんなに思ってもいない形で食事制限が課されるとは思ってもなかったけど

自分でカロリー計算するより楽ちんだし、もはや有難いと思うしかない…でも干し芋は食べたい。

干し芋、好きすぎるから年間の干し芋予算を設定した方がいい気がしてきた…結構お高いんだよな。

ちなみに、ヘルシーおやつとしては、鉄分カリウムを効率よくとれるデーツは妊婦の間食に最適だそう!


しかも分娩後の出血量抑制の有効性があるとのこと!

すごすぎませんか…1日1個で良いそう。

中東の友人がめっちゃ食べてて怪しいなと密かに思ってたけど、自分も食べる日が来るとは…真顔



一方で、、

筋肉量がどんどん減っていく実感もあるので、代謝は悪くなっていく一方ですえーん

助産師さんに聞いたところ、切迫安静+帝王切開だと、産後の体力は80代後半並のものになるそう。

とにかく産後は別人の体力になってるんだろうな…怖いな。


ちなみに私は不妊治療で10キロ近く太ったので

今回の妊娠で+7キロに留めたところで…うん…

って感じです真顔



あっという間に木曜日。

明日は金曜日で、

明後日は土曜日…!

久々に夫に会える日!お願いキラキラキラキラ

高まってきた!!

もう少しだー!