昨日コロナのワクチン接種してきました食パン

ファイザーです。



今回のワクチン接種について通院先の医師達は、

「推奨はしていない、自己判断で」

とのことでしたが、

どうやって自己判断しろと…滝汗

って感じで、ここ1ヶ月ほど悩んでいました。

結局、医者や研究者が発信している情報をふまえて判断しました。

某ニュースのコメント欄とかを見ると、ワクチン反対派の方が多くて汗

「あれ、私間違ってるのかな?!」

と不安になったりもしますが、

納得いく判断をするためには、有識者の発信する情報をもとにして考えるのが後悔が無いかと思います…ショック



ちなみにですが、

自分が決め手にした主なポイントをかなりざっくり分けると↓

・自身に肺炎の罹患歴が2回あり、喘息があること

・いくら自分が自衛していても、夫や病院から感染する可能性があること(通院先で院内クラスターが発生している)

ワクチンの成分が胎盤を通って赤ちゃんに移行することは無く、ワクチンを打ったことで赤ちゃんに先天的な異常が起こる心配は無用と言われていること
(↑こう書かれると、胎盤が未完成の時期の接種は個人的には怖い)

・副反応はお腹の子に影響が無いと言われていること
(↓こちらの後半より)

でした。

長期的なリスクが分かっていないのも確かに気になるし、打っても感染することはあるけど、

現実的に20年とか待てる状況でも無いし、肺炎が悪化した時の辛さを知っているので、打つならこの中期のうちに打ちたかったのです。。

ワクチンを受けない人・受ける人がいるわけで、どちらも本人の熟考しての判断なので、どちらの考えも尊重されますようにぐすん

私は打つことにしたけど、未知だから打たないというのもよく理解できますあせる

個人の体質とか、生活スタイルにもよるのかなと思います。誰だって、打たなくて良いなら打ちたくないですよね…

しかし、、このブログの過去の記事を見ると分かりますが、妊娠中に身体に入れるものについてはかなり神経質になっていたくせに、

まさかこんなに新しいワクチンを打つことになるとは思いませんでしたえーん

昨夜は不安で、胎動があるかどうか気になって夜中に何回も起きてしまいました。

今のところ元気そうです胎動が分かりやすい時期に受けて良かったかも。

打った個所が結構痛くて、ケーキに付いてくる保冷剤を当てているのですが、もっと早くから冷やしていればこんなに痛くならなかったみたい汗こんなに痛いとは…

昨日は作り置きを沢山作ったので、しばらくご飯作りをサボれそうキラキラキラキラ

妊婦健診は一週間後に入れてあります。
しばらく動きを注意して見てみますえーん

とりあえずこのまま強い副反応が出ませんように!