*エコー画像があります
ついに!
ついに!!!
中期のスクリーニングでした。
息子の発育不全が発覚して、
「中絶を…」
の話が出てきたタイミングです。
改めて考えると怖すぎる日なので、
あえて考えないようにして迎えました。(でも結局寝不足マン)
今日は初期のスクリーニングを診てくださった先生です↓
今回も同じく、心臓、胃、腎臓、頭の骨、顔、手足、外性器、羊水量と胎盤など、一通りチェックされました。
心配だった心臓は特に異常無さそうです。
手も前回と同様にグーパーしていました。
もんちゃん、息子とは明らかに動きが違います。めちゃくちゃ動きます。
息子は40分間のエコーでも、激しい動きが無かったんです。たまに手をクシクシしてる程度
可愛かったな。
もんちゃんの気になる大きさは、
BPD(頭)45.9mm −0.3SD
AC(腹囲)134.1mm −1.1SD
FL(大腿骨)30.9mm 0.1SD
EFW(体重)270g −1.0SD
★SDは標準偏差です
でした。
ズバリ…
小さ目です
頭と足はいい感じですが、
お腹まわりが1週間以上も遅れています。
先生は
「お腹がスリムだけど問題無いですよ。順調です〜」
と言っていたけど。
ちなみに、
発育曲線のグラフで見るとこんな感じ。
このまま低空飛行でも、
40wまで行くと良いのだけど……。
−1.5SDになると、
息子と同じFGRと診断されてしまいます
ひゃー…。
もんちゃん、どうしてあなたはスリムなの…
へその緒がポンコツなんだろうか。
私、やっぱり不育体質なのでは。
このままだと、
栄養がいかなくなって胎内で亡くなってしまうのでは…
とか、帰り道にいろいろ考えて不安になりました。
でもね!
今日の先生は、
小さ目に計測する傾向があるのです…!
しかも!!
今回の出産予定日は生理周期から決められてしまったので、
今日は病院では20w1dにされていますが、
本当は今日は20w0dのはずなんです。
つまり、
きっと−1SDにはなってないはず…
たぶん−0.8〜0.9SDとか…
うん。
だから、
気にしないのです……!!!!!
先生も大丈夫って言ってたし。
うん…
エコーなんて誤差がありますし…
ちょっとのズレで簡単に−1SDとか出ちゃいますから…
うん…
エコーに誤差があるということは前回痛いほど経験したわけですし…
もんちゃんがたまたま細くなってただけかもしれないし(そんなことあるのか知らんけど)
うん。
帰宅してから気付いたけど、へその緒ってチェックされてたのかな?

されてるはずだけど、息子の時に見たへその緒のキレイな線は画面で見てないかも…
首に巻き付いたりはしてないそうだけど。
次回聞いてみます

私に出来ることは、血流を良くして、果糖を摂るしかない…
もんちゃん!!
私からガンガン栄養持っていってくれ〜
太って〜!!
ちなみに私の体重は妊娠前から+1キロです。
胎児、胎盤、羊水量を考えるとちょうどな感じ。
↓初めて赤ちゃんの目のレンズを見ました

4Dも撮影してくれたのですが、膝で顔が隠れていて何も見えずとても残念……
しかしあなた、かわいいねえ………
次回の診察は通常は4週間後ですが、
「心配でしたら、好きな日で予約とりますよ」
と言ってくださって!!泣
お言葉に甘えて2週間後に予約を入れていただきました。毎度ありがたすぎるよー!!
診察の頻度を増やしても結果は同じだけど、異常に早く気付けば対処できる事もあるのかなと…無いかもしれないけど
妊娠してからこの中期スクリーニングの日がとても怖くて、待ち合い室でも押しつぶされそうだったけど、
もんちゃんがずっとゴソゴソ動いてくれていたので心強かったです。ありがとうね
今日で20w、妊娠期間の折り返しです。
22wの壁を越えて、正産期まで行けますように。


