はーえーん

にがーいえーん!!





以前の記事で口の中が苦いと愚痴りましたが、

16wに入った途端に、また口の中の苦さが戻って来てしまいました

亜鉛不足だー!泣

何かを食べてる時だけ苦味から解放されますが、
食後が1番苦いですえーんつらいよーーー

前回、サプリを変えてから好調だったのですが、
もんちゃんが大きくなってきたせいなのか?
急に苦いのが戻ってきてしまいました。

妊娠中に必要な亜鉛は10mgですが、
サプリで摂る+肉を食べまくらないと足りないみたいです。

分厚い肉を食べた2日後には、苦さがかなり軽減されます

不妊治療してる時からあらゆるサプリを飲んできましたが、亜鉛ほど身体にダイレクトに効き目が出るものはありませんでしたあせる

採卵・移植周期に亜鉛を補充してる方は多いし、自分もそうしていたけど、考えてみれば妊娠したらもっと必要なんですよね。そりゃそうだよね…

爪が弱いのも亜鉛不足のせいなのかなえーん


タンパク的にも必要なのは肉なのだと分かっているけど、

毎日ラムとか、
牛肉のステーキとか、、
牡蠣を食べられるわけでも無いし、、
きなことか切り干し大根とか、
微々たる亜鉛量だし、、

だからといって、
これ以上サプリは増やしたくないし!!えーん

みんなどうやって亜鉛を摂ってるの?!?!

と困っていたら、

こんなものが!!!!!


グミだよ!!!

おやつだよ…!ラブ(おやつに飢えてる人)

目安の2粒だと多すぎるので、1粒で良さそう。

成分を調べてみましたが怪しいものは入ってなさそうでいい感じ!!!

上のグミと元々飲んでるサプリを合わせて飲むことに。

かなり苦味が軽減されました!びっくり
(個人差あります)

グミ、侮れないね!!!!LOVE。


他にも、

亜鉛入りのふりかけも見つけました目キラキラキラキラ

学校給食とか、介護食でも使われてるようです。
こんなのがあるんですね。

グミと比べると含有量が少ないけど、白米で亜鉛が摂れるのは素晴らしい

これも試したい…!

さらにさらに、

鉄と亜鉛が摂れる妊婦向けのジュースもありました。

なんと亜鉛10mgも摂れるびっくり!!
グリコさーん!!泣

(後日談ですが、妊娠中の病院の補食としても出てきました!)

3種類の味があるようです。


こういう食品も栄養指導とかで紹介してほしいな…

どれだけバランス良い食事をしていても、推奨摂取量にはなかなか届かないと思いますぐすん

もちろん推奨摂取量に届かなくても赤ちゃんは育つのだろうけど、

栄養失調の妊婦が赤ちゃんに栄養を取られて歯が抜けていっているのを思い出したりして…。

母体がボロボロになるとあらゆる感染症リスクが上がっちゃうのも怖いしえーん


商品の紹介ばかりの記事になってしまいましたが、苦くて困ってる方をちらほらお見かけするので情報共有してみます。

調べてみると、この苦いのは出産まで続く方が多いようですね…




◆後日談

子が生まれてから、今度は子どもの亜鉛不足に悩むように汗

食事からじゃ全然摂れなくてえーん

こちらの美味しいチュアブルで補っています。
亜鉛、大事だなと改めて…