5月1日から働き始めました。
在宅勤務の上、
無理のない働き方推奨なので、
残業もしません。
とても、気持ちが楽です。
なんか、ふざけてん遊んでるのか、仕事してるのか
分からない感じです。
今は、研修期間なので、
いろんなワークショップを受けています。
あり得ないこと言って、遊びまくってます

頭柔らか力を上げていってます。
硬い人多いから。
昔の私もカチンコチン。
作るパワポもサクサク。
大して拘りません。
時間内に仕上げられるクオリティでオッケー❣️
前は、拘りまくって、満足できないで
出してたなぁ

今日の研修で、
架空の読書会をしました。
4人で『神さまとぼく』というタイトルの本を読んだとして、1人30秒ずつ感想を言っていく。それを3周するの。
私から始まって、テキトーなこと言いまくった。いちばんの年上だろうけど、その役割しないから

で、だいたい話の内容が固まったら、
どんなお話かまとめて発表するの。
これで、終わりかと思ったら、続いてた。
第2段は、その本を出版することになって、
大手出版社で販売のプレゼンをすることになりました。どのようにプレゼンしますか?
これを今度は2人組で、話し合いながら作っていく。
なんでドンピシャな研修なのかしら。
本来の狙いは、
合意形成や型にはめながら話し合うことで専門分野でなくても作り上げていくことができることに気づくことらしいんだけど、もう私はお話の内容にのめり込んじゃった。
わーい!販売の練習ができる。
自分ビジネスの練習だ

と嬉しくなりました。
3Cだの4Pだの、SWOTだのよく分からない言葉が出てきたけど、明治大学で習ったUSPを思い出したよ。
すごい。つながる。
昼休み前の時間に、
『神さまとぼく』の大体のお話を作ることに没頭。
マーケティングについては、
相棒がそういうの詳しそうだから任せた。
私はお話の面白さを追求する方向に突き進んだ。
これこそ強みを生かした働き方だわ。
この辺りで、昨夜、NHKで0:10〜0:40まで
『未来少年コナン』を観ていたから
寝不足で頭がボーッとして、体が熱くなり始める。
今日は早く寝よう。
明日は、頭も体も爽快にして臨むことにしよう。
どんな働き方だったら嬉しい?
が、叶ってることが嬉しい。
仕事終わったら、セブンに走って
お疲れ様のアイスカフェラテを飲むの。
気分サイコー

歩くことは全身運動になっていいね❣️
今日の疲労感は心地いい。
家で働くのいいなー
