朝の情報番組みてたら、
桑沢デザイン学校の卒業制作の話題がありました。




コロナの影響で卒業制作展中止になったので、
SNSで拡散されている。
そして、テレビにまで取り上げられて、
もしかして、普通に展示するよりも注目を集めたんじゃないか????




で、どんな学校なのかHPみたら、
行きたくなっちゃったじゃないかー笑い泣き



セツモードセミナーみたいな学校に通ってみたかった。そんな学校ないかなぁ❓と思ってたんだよね。



イラストを描くよりもデザインする方が好き。
好きな絵や写真を組み合わせるのが楽しいおねがい
グラフィックデザインってのかな?



そして、
4月からは算命学の学校にも行くし、
学びの年になりそうです。



グラフィックデザインと算命学の掛け合わせ。
どんなチラシができちゃうんだろう???
宣伝は上手くなりそうだわ。
なんか作り出すのおもしろそう。



なんせ、学ぶ事が好きなので、
お金かかっても精神的満足のために
学校行くよね。



独学って、つまらない。
同じ志向の人たちとワイワイするのが楽しいです。
あの空間が好きなんです。
話題にしたいことをすぐにふっかけられる空間。



貴重だと思う。
私の所属が増えそう。



行く時期は、4月からにするか10月からにするか。。
4月からにしておいて楽しかったら10月から通年コースにすればいっか口笛



学ぶ→稼ぐ→学ぶ→稼ぐ→学ぶ→稼ぐ→稼ぐ→稼ぐ



いい循環だわ。
自由が私にはあるってのが強い。
職業的に縛られていない。






【私の学びの場】
HTLフィロソフィ
算命学
明治大学コモンアカデミー
桑沢デザイン学校
総研アカデミー



充実してるわー。
そこにオリパラも加わって
彩豊かおねがい



10年前の元気な私に戻り始めてる。
ここ最近は、
仕事上手くいかなくて疲れ果ててたから
動けなかったけど、
仕事辞めて復活よーグラサン



学びは私の原動力✨
ガシガシやるわ。



ダメなら辞めればいい!