ありがとうが溢れる王様目線で、
昨日のことを振り返ってみようと思う。
あの出来事は、いろいろなことを試すのに使える。
クレームを言ってくれてありがたいなぁ。
やりたいワークで確かめられる。
何を言っても抜けていく担任が気にしなくても、
親がちゃんとみないと!
と、と言うありがたい考え方に移行してくれたおかげで、
私自身は、やりたいことに集中できる。
一人ひとりの子どものことは、親からしっかり言って聞かせてもらえるから、私が手を出すことは減る。
楽に仕事ができる。私が指導しなくてもいいようになる。
みんなで分担してくれてありがとう。
一人でたくさんの配慮事項は抱えきれない。
ま、私のばあや的な存在ですね。
ばあや、よく言って聞かせといてくれ。
なんかウケる🤣
顔を見ると、ばあや。と言ってしまいそう。
私が仕事をしやすくするために、
しっかり家で言って聞かせなければ!!
と思う方向に向いてる笑
頼りない担任だから😅
しっかり者の担任だったら、
お任せしようって、ばあやが手を抜き始めるから、
ダメダメ!そんなのゼータイダメ!
分担、分担。負担の少ないところへ回すの。
全ては、私が気分良く過ごすために起きている出来事。
今回のことで、頼りないと言う印象のおかげで、
ばあや達がしっかりしなきゃ!と言う印象がついただろう。大成功ではないか!?
ほんとうまくいってるなぁ。