グラサン今日も湯船の中からこんにちは!
自己対話の時間となりました。
ここのところ、ずっと心に引っかかるのが明日の着任の挨拶。私は真面目で、普通でイイと思ってんだけど、周りからの面白くなきゃダメって言う圧を勝手に感じててブレまくっています。
さてさて、今日はどんな結論が出されるのでしょうか!?


えーおもしろい挨拶をしないといけないの?

ニコニコおもしろくない挨拶だとどうなると思ってる?

えー子ども達からそっぽ向かれる。言うことを聞いてもらえない。話しかけてもらえない。私の仕事がやりにくくなる。

ニコニコけいちゃんって、だんだんおもしろさが滲み出てくるタイプじゃないの?見た目だけでインパクトあるよ!

えー確かに。私の周りの人達だけにおもしろさが伝われば、他の人にまでエネルギーを使うことはないかもしれない。

ニコニコ挨拶にエネルギー使いたいと思ってるの?

えー思ってない。テキトーでいいと思ってる。いい印象を持たれようと思ってないから、無理にしようとして苦しくなるんだと思う。

ニコニコ本当にしたい内容の挨拶があれば、それをすればいいんじゃない?

えー特にない。

ニコニコそれなら必要な情報だけを出して、見た目で勝負!

えーやりたい髪型は決まった!それはウキウキする。

ニコニコ使いたいところにエネルギー使おう!

えーそーする。挨拶に無駄にエネルギー使わず印象に残らなくてもいいや。そこは大切じゃないから。

ニコニコもしかして内容よりも雰囲気なんじゃないかな?

キョロキョロ1つずつの動作や表情の方が私は見ていて、印象に残る。視覚優位なのかもね!

ニコニコあの素敵な先生達は!?

キョロキョロ内容よりも雰囲気の印象の方が強い。穏やかな温かい感じ。ピリッとしてたり、面白かったりはその後徐々にだわ。

ニコニコわかってるじゃん!

キョロキョロ自分のキャラを通して、やりたいことにエネルギーを使うぞ💕

ニコニコところで、自分のキャラってどんなの?

キョロキョロえーっと、こっそりやりたいことをやるの。目立ってもいいけど、目立たなくてもいい。子ども達のおもしろい意見を入れながら、作り上げていくの。情報はモロ出し。周りの人に頼りまくり。やりたいことだけ楽しんでこだわります。仕事量は最小限。

ニコニコ人の目を気にしそうになっちゃうね。

キョロキョロ人の目も気にせず、自分の中に集中する。これで決まり!休みの日の私はかなりキャラ出てる。そのうち学校でも。