食養生中の最先端先生です☺️
喉と腰が痛くて、弱ってるところに
腸内細菌のカンジタ菌が悪さをしにきてるんだとわかったから、
腸内を整えることにしたよ!
ここのところ、インスタライブやLINELIVE、YouTubeにTVが秀逸すぎて
忙しいことといったらない!!
昨晩から、時間を惜しんで動画観まくり。
今日も朝から、せっせと観てたよ!
毎朝のHappyちゃんのインスタライブ。
さとうみつろうさんの沖縄からの動画配信。
やりすぎ都市伝説にBASHAR。
関暁夫さんのLINELIVE。
あと、かのんさんのインスタライブも好きだなぁ。
どれも繋がってる。
つながりを教えてくれたのは、
ポッと出の関暁夫さんでした。
要チェック!
今は、そんな時期なんだね。
私も第7感が開きそうな予感。
チャネリングできちゃうんじゃない??
と思っちゃう。
今、この内容にかなり足を突っ込んでるのって、
感度高いよ。
頭の中にチラチラ、昨日腕を掴んだ時に爪が立って擦り剥かせたことが浮かぶけど、何を恐れてるのか自問してみた。
親から非難されるのが嫌なんだ。
なんで嫌なの?
この仕事をする人として、らしくないから。
でも、それ想像です。
私がそう思ってるだけで、そう思ってないかもしれない。
ただ私が、この仕事の人は、そんなことしない!と思ってるだけ。
でも、してもいいんです。だって、あちらだって悪いし、私、あいつ嫌いだから。目の前から消えて欲しいと思ったから。
今回のことも最善への1つ。
これで問題が大きくなって、離れられるかもしれない。そしたら、最善。
ホント最善のことしか起こらない。
私の存在と付属品は別物。
付属品をあれこれ言われても、
存在そのものはパーフェクト💯
やめるなら、スパッとやめて、
休むなら、病休とってゆっくりしよ。
やりたければなんでもできる。
よし!
望みの創造に移ろう。
どうなったら楽しいかな???
分かり合えるパートナーがいる。
私が私のパートナーになることが1番。
まだ、少し責めたり、
思い込みを持って見てるから、
厳しい。
どんな時も『よーやっとる』って笑顔なの。
ニコニコしてて、キラキラしてる。
周波数高く。
私が私を守る。
嫌なことは断る。
感じた気持ちを伝える。我慢しない。
我慢してきたら慣れてないので、泣いちゃうけど、伝え続ける。
自分で決めていい。
自分で決めたことで、上手くいくことを信じる。
あとは、気分の良くなることをしていればいい。
誰かに伺いを立てなくていい。
ワガママだと思うこともストレートに伝えればいい。受け取るかどうか相手が決めることにまで、口を挟まない。
11/15からピンときたのには、積極的に申し込む。恐怖や不足感を誘ってくるのには乗らない。
そーゆーのやだ。
嫌なことは、嫌だと感じていることに気づく。
その場から立ち去ればいい。
相手を変えようとしない方法もある。
関わらないやり方を見つける。
私の目の変えから消す方法。外に出すも可能。
目の前にいないことはかなり気分がいい。落ち着く。安定する。奴らの腸内細菌はかなり腐っているんだろうなあ。
あの落ち着きのなさはなんなんだろう?研究対象。
まずは自分に集中する。
人の役に立とうとか、広めようとか背負うとシンドくなるから、まずは、私のグラスを満たすことに集中する。満たされたら次のことを考えよう。
なかなか時間がかかるんだなぁ。
でも、変化を感じてる人もいる。『可愛い』って言われた。確実に以前とは違っている。気分のいい格好をするんだ。髪型も。
今は、教えやすいからという理由で服を選んでる。もう少し気分の上がるものを選ぶようにしよう。
部屋など自分の居場所は快適にできている。居心地のいい量でスッキリした空間。整える時間を取るには、もう少し心が満たされてないとなぁ。
仕事やりたくない。
もしくは、落ち着いた状況で仕事をしたい。
毎日が長期休暇みたいなのがいいな。時間を追われることなく、対人関係でストレスを溜めることなく仕事ができる。生きるってそーゆーことだと思ってる。だから、そうじゃない今の状況が嫌な気分になるんだ。
もう刺激はいりません。淡々と日々過ぎればいいです。刺激はいりません。楽しく笑顔で過ごしたいです。穏やかに教えたい。どんどん吸収してることがわかるようになるといいなぁ。
関係性良く、意欲あふれる子たちに囲まれて毎日楽しく笑いながら過ごす。