腰痛に生理。身体ズタボロの最先端先生です。


こんな時は、出歩かない!


家でゆっくりするの(*´艸`)





Happy SCHOOI動画4.5日目が神✨




自己受容、自己肯定からの自己実現💕




まずは、自己受容を存分にすること。

ここが土台。

土地のようなもの。

ここが豊かなら、
上にどんな夢でもしっかり建つ。




ジャッジしないで、
そうなんだね。
そう感じたんだね。
良くやってるよ。


と声をかけてあげる。




出てきた感情も受け止める。

どんな感情も。




最近、怒りが多い。


罪悪感はあまりない。



感情の22段階の真ん中あたりまで、

登ってきてた!!!




怒りに、楽しいをくっつける。

やってみるか!

なんかおもしろそう!

を多くして行くの。




しばらくは、その時期。





その先に、

自己肯定。



自己実現。




私には、まだ、そこまで出てこないよ。








Happy SCHOOIのオープニング動画を見てて、


地球上で人間は、どんなことをする生き物なのか?


考えてみた。






1人では何もできない。

人間にできることは、創造すること。


それは、分かった。





何かを生み出すことができるのが、人間らしさ。


人間らしさを引き出す仕事をしてるんだなぁ。





私が仕事を嫌だと思うのは、
どんな時か考えてみた。



それは、私が話してるのに聞いてくれない時。
私の話の邪魔をされた時。
私の指示通りに動かない時。
Hののお世話をしてる時。



どれも相手の問題に私が勝手に反応してるだけ。



相手は、
そーしたいんだからほっとけばいいのか。
話を聞きたくないんだ。
動けないんだ。
できないんだ。

で終わり!!!


私の力が不足してるから。。。
に結び付けない。



相手の問題であり、
私の問題は一切ない。



私は良くやってる。
何の問題もない。
ほっといて楽しめばいい。




他の瞬間も楽しいとは思ってないんだなぁ。




聞く気のない人に聞かせる必要はない。
課題の責任を取るのは本人であり、私ではない。




これからは、こんな瞬間も少なくして、
楽しいを増やしていこう。



結構、楽しめる時間はあることに気づいた。