こんばんは。
最近、太ももの揺れがすごい
最先端先生です😅
ウォーキング始めよっかなぁ😊
涼しくなってから。
昨日のブログ
⤵︎
で書いてた不幸自慢が嫌だなぁ。
と今朝思ってたら、
今日は、いつものランチのテーブルがいっぱいで
私は自席で食べられました🎉
のんびり美味しく食べられて、
食べた後は、ブログチェックしたり、
デザート食べたり。
後ろのランチテーブルでは、
今日も不幸自慢が繰り広げられてて、
「あ〜〜あそこにいなくてよかった✨」
と、心から思った( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
仕事も、
自分のペースで
時間を贅沢に使って
できた💕
最近、私に集まってきてた情報を
しばらーく考えていると
アラ不思議❣️❣️
うまい具合に
組み合わさり、
ワクワクするような
国語の指導案が出来上がりました😊
ワクワクするような指導案って
今まであんまりなかったよね。
だから、私が楽しいと思う授業をしよう。
最先端の引き寄せ先生の授業を考えよう。
と思ったら、
かなりイイカンジになりそうで、
嬉しい。
班は、動物占いで相性を見て決めるよ(*^^*)v
今から班づくりが楽しみすぎる。
1学期の間やりあってたあの子との相性は、
なんと!!!!
ワーストパートナーでした。
そりゃ、合わないわ。
なんか、納得した😅
時間に余裕があるって大切!!
焦って考えていいことなんて何もない。
1人で内省するから見えてくる。
それを他の人たちと共有することで
さらに気づきがある。
でも、いきなり共有は嫌だ。
自分で考えた後❣️❣️❣️
自己決定したいのよ。私。
なんて主体的な働き方。
自分の感情を見つけて、
表現することを
日頃からする。
物語を読んで、
登場人物と同じ感情を持った時のことを思い出し、
登場人物の気持ちを考える。
ありふれた展開かもしれないけど、
大切にしてる前提が違うの。
エイブラハム好きのAIさんも
ブログで言ってた
『感情の宝箱』を作るの( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
引き寄せを国語でやる。
これこれ!
こーゆーことをやりたかったんだよー( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
世紀の大発表への第一歩👣
ゆっくりゆっくり
そのままでいいよ。
全ては繋がっている。
大丈夫だよー。