げんなり | あいしんぐクッキー&シュガークラフト 935のケイゾクハチカラナリ (愛知県 岡崎市 毎日がartな世界)

あいしんぐクッキー&シュガークラフト 935のケイゾクハチカラナリ (愛知県 岡崎市 毎日がartな世界)

アイシングクッキー
シュガークラフト
935

楽しく自由に自分らしく
オンリーワンな作品作りをモットーにしております(^^)

はじめてアイシングクッキーを作ろうと
思い立ったときのこと。

朝から晩まで
アイシングクリームのことばかり。
作っても作っても
メレンゲができない。
私がまともにアイシングクッキーを作れるようになったのは
初チャレンジから半年後でした。

ダメなことは徹底的にダメ。
もがけばもがくほど、出来ない。
私のアイシングクッキーの始まりは本当に悲惨で
劣等感しかなかったのです。

あれから5年たって
そのうち2年はとにかく
ほぼ毎日アイシングし
やっと
『できた~ラブ』って思えるものが
作れるようになってきたのは
最近の話。

そして今日の話。
nucatanと豆乳メレンゲの話になり
挑戦。
朝から晩まで格闘したのに
出来ない。
あの悪夢がよみがえる。
私はメレンゲと相性がよほど悪いらしい。

注意事項は確実に注意したのに
キッチン中飛び散る豆乳…。
一時間近くミキシングしても
メレンゲができない。

プチっと何かが切れました…。

本当はタン活(食事にタンパク質をすすんで取り入れる)
している私には
豆乳は魅力的な食材。
小麦粉と卵を使わずに
豆乳と米粉を使用してシフォンケーキを作ってみたかった。

ところが肝心の豆乳メレンゲができなかったため
急きょ卵白のメレンゲを使用。

当初の目的半分も満たされない中途半端な
シフォンケーキ完成。


米粉のシフォンケーキ。
乳製品不使用。
卵使用。←中途半端。
重みがすごい(笑)


私の豆研究は
始まったばかり。

935

LINE@はじめました
LINE@
1対1で会話できます。
LINEアプリをお持ちの方は
ご登録よろしくお願い致しますお願い
友だち追加
⬜LINEID @zox0235p

⬜メール utimakumiko@gmail.com

□鈴木きえ先生主宰
アトリエ教室展示会
2019年5月8日(水)~12日(日)
ノリタケの森ギャラリー

アトリエsugarcraftPure
きえ先生のHPへ
アトリエ展示会詳細はこちら→

□6月12日(土)
父の日アイシングクッキーイベント
岡崎市東部地域交流センター(むらさきかん)