産後18日目。
やっとペースができて来ました!

朝一の授乳が7-8時になるので
終わり次第朝食をとって
夫婦の寝室に移動→Jrくんが寝てる間就寝。
そのまま授乳を一回はさみ昼まで寝る。

12時頃に昼食をとって授乳したら
リハビリタイム。
簡単なことから身体動かしてます。
ちょっとしたものの片付けとか。

5時ごろにシャワー浴びて、
6時半頃食事、
7時頃授乳、
9時半に沐浴、
10時に消灯!

個人的には消灯をもう1ターン早くしたい…
8時に沐浴、授乳、消灯!がいいな。

今は実母が来ていることもあり
色々考えて、夫は夫婦のメインの寝室
母はサブの寝室、
私とJr君はリビングなんですが
やっぱりリビングは人が集まるので
(しかも母がテレビを見る)
なかなか消灯を早められず。

Jr君は今のところ夜に泣くことなく
おっぱい飲んだら基本寝落ちだから
夫婦の寝室で親子3人で寝てもいいかも?
もしくは私と主人の寝場所を交代か。

母がいなくなった後を考えて
ペースを作っていきたいしね。

そんな産後3週目。
今週はゆっくり休憩を心がけ
来週からリハビリタイムに
簡単な料理をつくったり
今まで目を背けてたところを整理したりしよ