「食」への意欲 | よしこせんせいのブログ

よしこせんせいのブログ

『意欲』をはぐくむ 愛情保育 とこちゃん保育グループ

食いしん坊みはるは
「食」に関わる、すべてのことが大好きです。

本はお弁当の本やたべもの図鑑しか見ません💦

冷蔵庫の中は
どこに何が入ってるかを正しく覚えています。
(その知能をお勉強に使ってくれ😅)

料理の過程を見学しています。
(時には参加。もちろん味見も忘れずに😆)

配膳は積極的、下膳は消極的。。。

そして!

食料品の買い物=スーパーが大好きです。

今日は片道30分
ウォーキングを兼ねて出かけました。




いなげやが見えてくると




軽快にダッシュ🎵




背中が笑っています(笑)

このあと、手慣れた様子でカートを出し
かごをのせて(上下ともに)買い物開始!

私は、実は買い物って好きじゃありません。
今はネットスーパーという便利なものがあるのに
わざわざ買い物に行かなくてもと考えます。

夫は、買い物好き。特に食料品!
みはるは明らかに父親似です。

買い物中、みはるは自分が食べたいものを勝手にかごに入れてきます。

今日気づいたらかごに入ってきたもの。

・ニラ3束💦→そっとお返ししておきました。

・いちご1パック

・納豆2種

・豆腐1丁

・パックジュース1つ

・納豆巻き1パック

・焼きそば1パック

ひとつずつ「これ買いたいの?」「これ食べたいの?」と聞くと大きくうなずきます。

張り切ってレジに並び
身を乗り出してレジの一連の動きを見学します。

お父さんがお金を支払う間に重いかごをせっせと運び、大好きな袋詰めスタート!

最後はカートとかごを元に返す。
ここまでの流れを生き生きと終えると・・

それっ!




帰り道も足取り軽やかです🎵

だって頭の中は焼きそば🎵納豆巻き🎵




帰宅後、買ってきた納豆巻きと焼きそば
どちらがいいかを自分で決めてもらいました。

結果、焼きそばランチとなりました😋

親はこちら。
最近このパスタソースにハマっています🇮🇹


  

往復1時間歩いたあとのランチは美味しいね🙆

気づけば、最近の夫婦の会話も
コロナ終息後に行きたい飲食店、泊まりたいホテルのレストラン、次に飲みたいお酒の話題ばかりです(笑)