みどりの映画会 『世界でいちばん美しい村』感想

今回コロナ対策もあり お試しで 外で映画会!大期待で 行ってきた!
とっても良かった!宇野の港で快適 &お洒落 
ここ いい空気!

映画は ドローンで撮影してるのかな?ネパールの山岳地帯に住む人たちの映像が ホント 美しい!ヒマラヤの麓 厳しい気候が 生みだしている 段々の町や人から 目が離せなかった。わ


只の山じゃない、崖です!崖! 
地滑りを 何度も起こしている地帯で 村の下の方は レッドゾーン!
次は 家族を 失ったり 助からないかもしれないって 言いながら 他には いかないと話す人たち。出ていけない人。
出て行っても 戻ってくる人。
絶対的な貧困。命を失うかもしれない仕事をしているのに おそらく 稼いでいるのは 数百円とかで それで 命を繋いでいく人たち。そこに生まれた人たちの 這い上がれない諦めと そのものを受け入れている 彼ら。
貧しい 発展途上国の 共通点。
いつも 体を洗えない薄汚れた肌と裕福な世界の古着を 何枚も重ね着してるのに 裸足か 粗末なサンダルの足元が 違う国なのに ボリビアに住んだ頃を思い出して とても 懐かしくて 愛おしくなる。派手な民族の刺繍や ひたすら 踊るか 歌う祭り事。
いつも 強烈に 私が惹かれる国の共通点。なんでなのかは まだ 自分でも よく わかってない。
ただ 淡々と過ぎる 彼らの日常を目と心で 見て欲しい映画。


同日の映画 川口由一の自然農というしあわせ with辻信一は うーむ。期待デカすぎて イマイチ。もっと畑の様子を見たかったな。