ドールショウ37に出展します…その1「新作」 | 1/6の湖底から

1/6の湖底から

1/6スケール、ドール、ピンキー、フィギュアの事色々
他にもマンホールの事とか趣味も織り交ぜつつ

ドールショウ37初夏に「べびすや」名義で出展します。
卓番号4D-21,22です。

都立産業貿易センター 
浜松町館 
2013年5月5日(日)
http://www.dollshow.net/


持っていく物はコチラ!
…まずはドールショーでの販売が初めての物からご紹介します。

まずは「道路ランチョンマット」
$1/6の湖底から-道路ランチョンマット
1/6スケール(ドールサイズ)の「止まれ」ロゴと「横断歩道」の2タイプあります。800円

少し荒めで青みを抑えたデニム地をチョイスする事で道路(アスファルト)の風合いを再現しています。各サインには独特のヒビ割れ感を表現しました。
横断歩道や止まれ等の白線と黄色線は、下地のグレープリントを施した後、各色をプリントしているので発色がよく丈夫です。
食卓を道路風に彩るのも面白いのですが、ドールの展示や撮影に使うと大変面白い画が生まれます。
長く使い、少しシミが出来、色が抜けても逆に「道路の風合い」になる不思議なランチョンマットです。
$1/6の湖底から-道路のようなマット



お次は「ご当地マンホールコースター」
$1/6の湖底から-ご当地マンホ
ラバー製コースター 1/6スケール(105mm)の各地方のマンホールです。800~850円
東京の桜タイプ新旧二種類、横浜の上水道下水道タイプ二種類、茅ヶ崎カラーマンホール
…以上七種類です。各地のマンホールを取材し各自治体へ許諾の確認、契約を行い製作しました。
ランチョンマットと同じく1/6スケールで作られていますので、ドールと合わせて飾る事が出来ます。
今後、各地シリーズ化の予定もありますので、コレクションとしても注目して下さい。


続いて「アスファルトフレーム」
$1/6の湖底から-マンホールベース
お手持ちの、又はその場でお買い上げ頂いた「マンホールコースター」を飾ったりドールを立たせて路上の雰囲気を演出できるベースです。レジンキャスト完成品3000~円
アスファルトの様々な情景をハンドメイドしているので同じ物は一つもありません。
例えば…
$1/6の湖底から-白線
白線が引いてあったり。


$1/6の湖底から-舗装修正
埋設工事の修繕跡があったり。



$1/6の湖底から-水たまり
水たまりがあったり…と色々なパターンが用意されています。お手持ちのドールに合わせ地面を選んで、散歩気分を味あわれてみたらいかがでしょうか?

…といった所が新作です。
従来品とハンドメイド家具等は、また改めて記事にします。それではヨロシクお願いします☆