おはようございます晴れ

えらいお久しぶり。。

 

いつから更新していないかは敢えて確認せず、

そういえば最近保育園での勤務も始めました。

生活サイクルを変えたくて。

 

もちろんベビーシッターも続けています音譜

 

チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ黄チューリップ赤

 

そのシッター業務では、

先月からちょこちょこ出張をしています。

 

場所は静岡県。

 

親御様のお仕事のご都合で、

お子さん2人も静岡と東京を行ったり来たり。

 

それに同行しています。

 

一昨日も同行し、一泊して私だけ帰京しました。

 

オニギリとパンを買って、新幹線の中でご飯タイムおにぎり

 

途中で小田原・熱海駅も停車するので、

「こないだニュースで見た大雨が降って土砂崩れしたのはここだよ」

という話をお兄ちゃんとしました。

 

4歳になるとニュースにも興味が出てくるようで、

でもテレビやスマホの中のお話のように感じてるところもあります。

それが普通。

 

生活の中に時事ネタを入れていくのも、

幼児さん後半になると大切ですね。

 

新幹線前新幹線前新幹線前新幹線前新幹線前新幹線前新幹線前

 

駅でお母様と合流して、

そのまま水辺で遊べる場所へ直行ビックリマーク

 

なんだ、この最高空間キラキラ

 

海の水が入ってくる池・・・はてなマーク

小さい魚やカニなどがたくさんいて、

子どもたちが自由に出入りして捕まえたりできますかに座うお座

 

浮き輪で泳いでいる子もいたな。

 

真剣に魚を探す兄弟

 

見えないけど小さいのがけっこうな量

 

カニ

ちっちゃい魚

ヤドカリ

フジツボ

などをゲット。

 

私もお母様も驚いたのは、

2人とも平気でカニを掴むことグッド!

 

東京にいるとこういった機会自体がほぼないので、

掴めるのかどうかも知る由がありません汗

 

かに座 かに座 かに座 かに座 かに座

 

基本的に私は東京大好きだけど、

たまに地方都市に行くと、

「やーーーー、いいなーーーーーーードキドキドキドキ

と感じます。

 

山村留学なども最近は多くなってきましたが、

それのシッターバージョンもやりたいな拍手

 

今回の出張を通してそんなことも思うようになりました。

 

海外旅行は難しいけれど、

お子さん達の遊び・体験の機会は最大限確保したい。

 

きっと親御様達も園や学校の先生方も、

そこにかなりの苦心をされていることでしょう。

頭が下がります。

 

ベル ベル ベル ベル ベル

 

それでは、また更新します音譜

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたぶちゅー

今日もよい一日をラブラブ