赤ちゃんや大人に手でコミュニケーションする事を伝える仕事 | ベビーサイン協会オフィシャルブログ

ベビーサイン協会オフィシャルブログ

ベビーサイン協会代表吉中みちるが管理するオフィシャルサイト。ベビーサインのことなら何でもお応えします。
講師派遣・イベント・講演会・教室展開承ります。

0・1・2歳 頭と心と体を育てる

ベビーサイン教室

ベビーサイン協会代表理事
ベビーサイン®の専門家
吉中みちる
です。

 
皆さんはどんなお仕事をされていますか?
 

わたしの職歴は・・・

わたしは、大学卒業後

英語研修会社でOL

(外国人講師のスケジューリングとかをメインにしてました。明るいネイティブの講師ばかりで、ハロウィンだ、週末パーティーだ、クリスマスだって集まっては大騒ぎな日々でした!楽しかった思い出しかない!)

フランススポーツメーカーでOL

(前職のお給与があまりに安くて転職。でもね・・・小さなオフィスにちょっと???な先輩がいて早々に退職)

JR西日本の子会社で自然志向雑貨屋さんで店舗スタッフからのOL

(ここは新規店舗オープンがあると国内出張も色々あって、英語を活かして海外出張とかも行かせてもらって、すてきな仲間と楽しかった~)

外資系広告代理店で秘書兼通訳

(ここが一番お給与もよかったけど大変だった・・・自分の人生でも色々ありすぎて、すてきな上司に支えてもらって今があります)

 

という経歴で(あっ、転職多いですね汗。でも、いろんな経験ができたので◎です)妊娠出産を機にベビーサインと出会い、本の出版のあとベビーサイン協会を立ち上げました。

(最初に出した本の改訂版)

ベビーサイン講師という仕事はいつからあるの?

2004年にベビーサイン協会を立ち上げ、その年にベビーサイン講師育成プログラムがスタート!

 

それまで、この市場にベビーサイン講師という職業は存在しなかったんですよ!

 

2024年の8月には講師歴20年になる講師のみんなとお祝いしまーす。そう、それくらい長く続けられる仕事なんです。

 

ベビーサインの講師資格を取るのはなかなかハードで大変ですが、資格取得後は自分のライフスタイルに合わせて、長く続けることができるお仕事です。

 

妊娠、出産、育児などのライフサイクルや転職、昇進、転勤などのビジネスの変化にも臨機応変に対応しながら続けられる仕事。

 

次回オンライン講座は6月スタートです。

資料請求はこちらから

 

 

赤ちゃんとママに

生涯続く愛の贈り物を届ける仕事

それがベビーサイン講師

 

 

 

講師育成プログラム

第175期オンライン土日開催
1日目 6月 8日(土)
2日目 6月 9日(日)
3日目 6月22日(土)
4日目 6月23日(日)
5日目 7月 6日(土)
6日目 7月 7日(日)
7日目 7月27日(土)
8日目 7月28日(日)
10:00-14:00 途中休憩あり


第176期オンライン水木開催
1日目 9月 4日(水)
2日目 9月 5日(木)
3日目 9月18日(水)
4日目 9月19日(木)
5日目10月 2日(水)
6日目10月 3日(木)
7日目10月16日(水)
8日目10月17日(木)
10:00-14:00 途中休憩あり


第177期オンライン月火開催
1日目11月11日(月)
2日目11月12日(火)
3日目11月18日(月)
4日目11月19日(火)
5日目12月 2日(月)
6日目12月 3日(火)
7日目12月16日(月)
8日目12月17日(火)

10:00-14:00 途中休憩あり

各種お教室検索はこちら




公式YouTubeチャンネル

 

最新情報は↓公式インスタ Follow me!