ベビーサイン教室第6回目☆秋田市ミルクリーク教室 | ベビーサインとベビーマッサージde育てたらこんな風に大きくなりましたIn仙台

ベビーサインとベビーマッサージde育てたらこんな風に大きくなりましたIn仙台

ベビーサイン&わらべうたベビーマッサージインストラクターをしています♪仙台市の沢山のママと赤ちゃん達におててでのコミュニケーションの素晴らしさをお伝えするお手伝いができればと活動しています

ご訪問ありがとうございます。


秋田のベビーサイン講師のなかやまです。


本日は秋田市ミルクリーククラスにてベビーサインクラス。



秋田☆ベビーサイン&ベビーマッサージDEスマイル☆


今回で6回目で修了でした。


一足お先に修了したEくん、Aちゃんがお休みだったので、


3組さまでの6回目のグループレッスン


もうすっかり赤ちゃん同士仲良よし。


お子さん同士の関わりもでてきました。


今回のグループは低月齢ちゃんが多く、


スタート時はねんねだったりお座りだったりのお子さんが多かったですが、


最終回では皆はいはいして、つかまり立ちしてて。


みんなとっても大きくなりましたね~。



6か月間、


あっという間でしたね~と皆さんとお話しました。


そして、ベビーサインでコミュニケーションもとれるようになってラブラブ!


クラスでもベビーサインでお話してくれるようになりました。


恥ずかしがり屋さんやひっそりとベビーサインを出すお子さんもいて、


視線を感じて振り返ると、【お茶】のサインしてたのね~とかも




ありましたね!


あ、○○ちゃん【もっと】ってサインしてる!【美味しい】ってサインしてる!


なんてしっかりばっちり見てましたよ!




「わたち車でねんねして来たのよ~」ってお手手でお話してくれました。



むっちむちのお手手でベビーサインを出すさまはなんとも!


皆のお手手が可愛らしいです。


ベビーサインは1歳半位に一番のピークをむかえます。


そして2歳位まで話し言葉の補助的役割として赤ちゃん達は使います。


なので皆さんの赤ちゃんはまだまだこれから。


この先もベビーサインがまだまだ楽しめます。


赤ちゃん的にもこれからが更に必要だって思うでしょうね。


クラスが終わったからベビーサインも終わりじゃないですよ。


是非、お家でもこの先もベビーサイン育児を楽しんでくださいね。


またこの先、こんな場合はどうするの?って事や


テキストに載ってないけど、このサインを教えたいという事が出てくると思います。


そんな時はお気軽にご連絡ください。



また11月、12月に継続レッスンが決まっております♪


またお会いできる方もいらっしゃいますね。


継続レッスンに参加される方は11月、また宜しくお願いいたします。


ありがとうございました。



                                                                                             
NEW
ベビーサイン教室のご案内はこちらから
 10月開講 ベビーサイン本講座 満席です。ありがとうございました。

わらべベビマ教室のご案内はこちらから


「ママのときめき♡アルバムカフェIN秋田」のブログはこちらから



受講生の感想

                                                                                    
はじめましての方はこちらから

←講師ってどんな人?

お申込み・お問い合わせはこちらから



携帯携帯でも使えるメールフォーム


秋田市以外でも潟上市、男鹿市、能代市、北秋田市、由利本荘市、仙北市、大仙市、八郎潟町、美郷町、湯沢市などからも通ってくださっています。ありがとうございます。