親と子、人と人の心の架け方、子どもの考える力がグングン育つ

効果的なコミュニケーションをお伝えしています。

 

宝石赤 宝石緑 宝石紫 宝石赤 宝石緑 宝石紫 

 

こんにちは照れ千葉市 虹のかけ橋の橋本いつみです虹

 

先日、認知症診断の長谷川スケールを作った

長谷川和夫さんが認知症になったとテレビで特集をしていました。

 

父は認知症か物忘れかのようで、耳が悪いこともあり、

聞こえないのか、わからないのか、

「聞こえない」

「もっとはっきり言ってくれ」

ということが多くなりました。

 

筆談するとわかるのですが、

やはり、少し前に言ったことは、覚えていないこともあります。

 

でも、性格からか、何度も同じ事を聞くことはあまりありません。

「まだら認知症」的な時が本人は辛そうですし、

 

わかってもらえない時は、イライラも募り、声を荒げたりすることもあります。

こんな時、「看護ふれあい学講座」で学んだことは本当に役立っています。

コツを知れば、多くの介護者もご本人も楽になることでしょう音譜

 

 

多分、覚えている脳が小さくなっただけで

ただ、不安や心配な気持ちを伝えにくかったり、

 

できない所はしかたがないと認めているけれど、

人として尊重してほしいと思っているようです。

相手への思いやりや優しさは失われているようには見えないんです。

 

歌が好きなので、昔の歌を歌うと喜びます。

ハーモニカが得意で、私たちが喜ぶと新しい曲にも挑戦してくれました。

認知症が進むと少し前に吹けた曲も吹けなくなるのですが、

 

そこに着目したら周りはがっかりするかもしれませんが、

もっと昔の曲は上手に吹けて周りも楽しんでいたら

なんの問題もないと私は思っています。

 

 

できなくなったことを数えるより

今できることを一緒に楽しむウインク

 

困った事があれば、工夫や環境を変えてみるとうまくいきます。

介護のプロのケアマネさんやいろいろな方の力をいただいて照れ

 

こちらの笑顔に反応して笑顔になります爆  笑

 

無理に笑顔にするのはお互いによくありません。

どんな事をすればいいのか、理論と実践は必要です。

逆に介護者がイライラしているのを解消することも大切ですね。

 

 

長谷川和夫さんの本

「認知症でも心は豊かに生きている」

 

も、同じ様な事が書いてありました。

ちょっとできすぎている所は目をつぶるとして。

多くの介護者もご本人も楽になることでしょう。

 

本当に

「認知症でも心は豊かに生きている」

と実感しています。

 

 

今はスマホで顔を見ながら話せるので、(あまり聞こえてはいませんが)

安心してくれています。

 

周りの方やそんな便利なものにも感謝ですお願い

 

 

逆に、読めないからとご本人の本を捨ててしまったら

「何で捨てたんだ!」と

「しかたないでしょ。もう読まないし」

 

と言ったら、ますます怒り出したと言う方がいて、

どうしたらよかったのかと。

 

「看護ふれあい学講座」では、不安な気持ち、サインに合わせることを

していくのでお互いが楽になります。

 

本人の残念な気持ちに

「本を読みたかったんだね。捨ててごめんなさい。

読みたいのを言ってくれれば頼むから。」

 

と気持ちに寄り添いながら、伝えたら落ち着いたとのこと。

 

「看護ふれあい学講座」は専門の方だけでなく、

自宅で介護している方にもとても有効なんですよラブラブ

 

 

🍀親業訓練一般講座 🍀自己実現のための人間関係講座 

 

 

 お問い合わせ お申込みはLINE友だちからお願いします。

またはホームページへ

 

友だち追加

https://lin.ee/3Tp3FFp5S

☆LINE公式アカウント☆

子育てや家庭教育、親業について役に立つ情報をお伝えしています。

登録の際、子育てなど悩んでいることをお伝えくださっても

スタンプだけでもかまいません。1対1で対応もできます。

LINEでご相談も承っています。お気軽に。

 

NEWベル親業訓練協会 千葉市 講座・講習会予定
🍀人気の親業訓練一般講座(全24時間) 

○1月25日(月)午前開講毎週 ○3月以降(土)午後 各開講予定
『P.E.T.コンシェルジュ』の資格認定講座 

🍀自己実現のための人間関係講座 全21時間

 ○3月以降(土)開講予定隔週

 

講座リクエストもいただいていますニコニコ

LINEZOOMなどのオンライン相談もあります。

 

🍀ゴードン博士のコミュニケーション講座 初級編(6時間)
🍀ゴードンメソッド 親業1dayセミナー(1時間)

  2月26日(金)9時半〜10時半 千葉市中央区内
 偶数月 第3週平日9時半〜10時半 奇数月 第3週土日13時半〜14時半

 リクエスト、出張しております。

🍀個別セッション(1時間)いつでも

 

🍀親業講座受講済みの方向け、ZOOMスマイルカフェもあります。

 

お問い合わせ お申込みはこちらへ

 

皆さんの悩みが強みに変わるようお手伝いできたら嬉しいですラブラブ

心からの笑顔を応援しています音譜 

 

詳しくは親業訓練協会へ