今年度、前々から、すごく体がうまく使えていなくてなんとかしてあげたいなぁと思っていた子たちに関われることになりました。

特学なので、「自立」という、体づくりや心のトレーニングなどに使える教科があります。その時間を使って、体のケアをしてみることに。

 

足首に課題があるのはわかったけど、今まで、どの子も足首だけでは体は整わず、足首をどれだけ緩めてもすぐに元に戻ってしまっていて、行き詰まっていたのです。

 

Facebookで、トコちゃんベルト考案者の渡部信子さんが、他を緩めても首が整っていないと…みたいな話をどこかでされていたのを思い出し。そういえば、今気になっている子達も、今まで足首だけ緩めても元に戻ってしまっていた子達も、みんな首に課題があるなぁと考え。

 

そういえば、首の体操用のアイテムなかったっけ?と楽天で検索。

 

 

 

これだ!

…ただ、ちょっとお高い。たしか、手作り品の紹介もあったよなぁ…と思って、仕組みを思い出しながら、手作り。

(ごめんなさい。作ったもの、学校に置きっ放しで、持ち帰るの忘れちゃって。持って帰ってきたら、このページに上げます。)

 

家にあった、昔買ったニット生地を5~8cm幅程度のチューブ状に縫い合わせる。

赤ちゃん用の靴下を買ってきて、その靴下をまっすぐの棒状になるように適当に改良し。

靴下の中に、家に余っていた、枕用のビーズ(ストロー切ったようなやつ)をぎゅうぎゅうに詰め込む。詰め込む量を調節し、数種類のものを作る。詰め込んだ靴下の足首を縫って、ビーズが出てこないようにする。

ニット生地で作ったチューブの真ん中あたりにビーズを入れた靴下を無理矢理詰め込む。

で、できあがり!

 

このyoutubeのように使います。

 

 

胸元を結ぶのは、昔使っていた髪の毛用の適当なリボンとか、スカーフとかを使っています。

 

脇の下を通して、背中で縛って、胸元をリボンで固定すると、後ろに首を倒し、ぐりぐり。首に課題にある子たちはみんな「気持ちいい~」と。そしてしばらくすると、顔色が良くなるのです。血行が良くなるのね。

 

目の周りの血行も良くなるみたいで、これをやってからビジョントレーニングをすると、目の動きが全く違います。

そして、今まで教科書の文字をたどたどしく読んでいた子も、つっかかりながらでもスラスラ読めるように!!

 

足首くるくるを併用していると、そのうち、片足重心で立っていた子も、両足に体重を載せて立つことができるようになってきました。立ち姿勢がキレイになった!

 

いきなり、すっごい勉強ができるようになるわけではないけれど、少しは生きづらさが解消できるのではないかしら。

 

先日の肩くるくるしていた子たちは、肩甲骨が動くようになってきました。ともなって、たぶんあごの周りも緩んできたのでしょう。固い食べ物が食べやすくなってきたみたいで、給食の完食も多くなってきたみたい。しっかり食べて、大きくなぁれ!

 

 

 

ちなみに、いつもやっている基本のビジョントレーニング体操は、こちら。

 

この棒のかわりに、私の人差し指の先を見せています。ゆっくり動かして、ちゃんと指の通りに目が動いているかを確認。顔がついてきたり、黒目が上下左右揺れたり、動きが跳んだりしないかを確認しています。