1m17d


この日は、午後から助産師さん訪問でした

ゆうさんも聞きたいとのことで

土曜日にお願いしましたにっこり



助産師さんが来られて

まずは私の体のことを聞かれましたが

夜もある程度眠れているので

しんどさは感じていないと伝えましたスター



色々な資料を頂き

今後の健診などについて教えて頂きましたが

来月頃に引越しをすることを伝えると


二重丸引越し先には今の接種券が使えないので

住民票を移すために区役所へ行った際に

母子手帳を出して、そこの接種券をもらう


二重丸1回目のワクチン接種は

今住んでいる所で受けることになる。

2回目は引っ越しの時期でどちらになるか

変わってくると思うがどちらでも大丈夫。

1回目と2回目は4週間空けなくてはいけない。

とりあえず1回目の予約を早めにした方が良い。


ということを教えて頂きましたにっこり

生後間もない赤ちゃんを連れての引越しは

手続きや病院の事などなど

分からないことが多かったので

教えてもらえて良かった花




続いて、最近よくなる

鼻詰まりについて聞いてみました


二重丸赤ちゃんは自力で鼻水を出せないので

枕やバスタオルで頭を少し高くしてあげる

と良い


とのことでした!


枕などは窒息の心配があるのではと聞いてみましたが

息苦しいより良いのでは?との事でした

枕の使用は気にする人としない人といるんだろうなぁ

と感じました(。・ω・。)

夜間の枕使用は控えていましたが

まずは試してみようかなと思います!




最近母から言われる寝る時の掛け物論争

については


二重丸手足が冷たいのは気にしなくて良い。

肌寒いようなら、タオルか何か掛けてあげる。

服やスリーパー、スワドルも

着せるなら綿の素材のものが良い。

熱がこまらないように気をつける。


背中を触って汗ばんでいないか気にしてあげる。

逆にひんやりしていれば、温めてあげる。


おばあちゃんは昔とか見た目のイメージで

とにかく厚着させたがるけど

熱がこもるほうが良くないから!

ここは聞き流すのが1番よニコニコ

と言われました気づき


お母さんにやんや言われてストレスだったので

こう言ってもらえて気持ちが楽になりました(*´꒳`*)



外出時の服装調整についても

二重丸基本的に掛け物で調整し、

あまりにも寒ければベスト等を着せてあげる。

この時も、背中が汗ばんでいないか気をつける。


とのこと。

寒いかと思って着せすぎてたかも…(。・ω・。)




次に、日中の赤ちゃんが起きている時に

何をしてあげれば良いのかと質問気づき


二重丸うつ伏せ体操で体を動かすと良い。

ゴロンとうつ伏せにさせて、

目の前で物を180°で動かしてみて

目で追うことができるようにしてみると、

首が座る練習になる。


二重丸教育テレビのアニメは、原色が多くて

赤ちゃんが見えやすくなっている。

また、"おかあさんといっしょ"をつけて

音楽を聞かせてあげるのも良い。

テレビは、メリハリをつけて見させるのは

問題ないので、上手に使いながら

お母さんも楽をして下さい。


二重丸赤ちゃんを連れて行ける遊び場として

公民館や集会所があるので

気晴らしに行ってみると良い。




散歩について、行った方が良い?

まだ月齢的に早い?

寒くなってきたから頻繁に行かない方が良い?

と質問。


二重丸ずっと家にいるより

色々な刺激があるので、散歩は良い

月齢や寒さのことも、

2人目となると上の子の送迎などで

否が応でも外に出ることになるし

あまり気にしなくて良い。

過保護にする必要もないし、

毎日行かないといけない訳でもない。

お母さんが気が向いた時に外に出るくらいで

大丈夫。


外に出て色んなものを見せてあげたい気持ちと

寒いかな、しんどくないかな、という気持ちとで

葛藤していたので、あまり深く考えなくても良いのかなと

気持ちが楽になりました(*´꒳`*)



体重測定もしてもらい、4710g   (34.4g/日)

と言う事で、問題なく増えていましたキラキラ


母乳がしっかり出ているみたいでひと安心ニコニコ


2週間に1回くらいのペースで

ショッピングモールや公民館などにある

体重計で測定することを勧められました!


ちなみに、服を脱がすことに抵抗があれば

同じくらいの重さの服を持って行って

引き算計測するのもありらしい(。・ω・。)


授乳間隔についても、

体重増加が問題なければ現状のままで大丈夫

と言うことらしいので

計測して確認をするようにします流れ星



服を脱いだついでに

気になっていたおへその黒ずみを

見てもらいました目


二重丸ただの色素沈着なので問題ない。


とのことでしたにっこり



乳児湿疹については

二重丸保湿をしっかりしてあげること。

ワクチン接種の時に相談してみると良い。

今はまだひどくないけど

湿疹はアレルギーの要因になり得るから

薬を処方してもらえるかも。



最後に、

どこか気軽に相談できるところはあるか

聞いてみました!


二重丸オンラインで気軽に

助産師さんに相談できるサイトがある。


二重丸区役所に電話してみても

保健師さんに相談できる。


ということでしたので

心配事ができたら利用してみようと思いますにっこり



ゆうさんも積極的に質問してくれて


うつ伏せ体操の時は

えっ…これ大丈夫なんですか?!

自分でやるのなんか怖い…

ちょっとやってみても良いですか?!プンプン

と、実際にやってみたり。



私もあれこれ細かく質問したので

2人して過保護オーラが出ていたのか


とても大事にされてることが

伝わってきましたニコニコ


と、最後に言ってもらえましたニコニコ




疑問点も解消され

いろんなアドバイスも頂けて


やはり、専門の人に相談できる機会って

親のメンタル的にも大切だなぁと

実感しましたにっこり花


助産師さんがこう言ってた!って親に言い返せる←



月に一度、近くの公民館で

保健師さんに健康相談ができる時間があって

身体計測もしてもらえるそうなので

今月行ってみようと思います流れ星