36w2d


私の母方の祖父母のお家は

高速使って2時間弱の超のどかな山奥にありますにっこり



結婚式にはコロナのこともあって欠席で

その後も何だかんだ行く機会がなく

ゆうさんに会ってもらうことが

できていませんでしたあせる


出産前の最後のチャンス!ということで

8月くらいからいつ行く?と話していたものの

結局このタイミングに驚き




実家に寄って私の両親を乗せ、

ゆうさんの運転で山道をうねうねと通り

途中のお店でランチをして、祖父母宅へ到着ダッシュ


道中、

産後に実家に帰るかどうかは

いつ産まれるかで変わってくるから

入院中に決めたい

という話も伝えましたにっこり

話しながらも話があっちこっち行くので、

ちゃんと伝わったのか謎ですが←


お母さんからのアドバイスとしては

産後はハイになるから頑張ってしまうけど

とにかく何もせず休んだ方が良いよひらめき

と言われたので、実家に帰る帰らないに関わらず

家事は何もしないを貫くつもりですダッシュダッシュ





ゆうさんは、祖父母に挨拶をし

掃除機の調子が悪いからとみてくれたり

組み立て家具があるからと

母と一緒に組み立てをしてくれたり

父は不器用なので早々に放棄してました(-.-)

山や畑を見せようと祖父母達に連れ出されたり



運転もしてくれたのにたくさん動いてくれました流れ星



疲れただろうに、

そんなことないよ気づき

おじいさんもおばあさんもオープンな感じで

たくさん話しかけてくれて

正直、そんなに気を遣わなかったよチュー

と言ってくれましたスター




私はというと、お腹も張っていたので

ずっとソファーに寝そべっていましたよだれ





お母さんやおばあちゃんからは

それぞれ当時の妊娠エピソードも

聞かせてもらいました花



お母さんは

姉(長女)を出産する時は、

予定日の1~2週間前まで働いただとか


私(次女)妊娠中は姉(2歳違い)がいたから

動かざるを得ず、小さめで産まれてきたとか

姉を出産してしばらくして、ワンオペに耐えかねて退職したので、保育園の利用ができなかったそう



おばあちゃんは

出産当日まで田植えやら畑仕事やらしていたとか


出産の時は産婆さんすらいなくて

両隣に住むおばさんに取り上げてもらったとか




大変だなぁ〜…驚き

とひたすらに思いましたあせる



だからといって、お母さんもおばあちゃんも

私に対してああしろこうしろと言う訳でもなく

しんどいだろうから、休んどきなさいニコニコ

と言ってくれるので良かった花


自分の時が大変だったからって、

あーだこーだ言われると嫌ですよね(´・ω・`)




出産が無事に済んで、

赤ちゃんもある程度大きくなったら

また会いに行って抱っこしてもらえたら良いなにっこり


これからも元気でいてねスター