

おはようございます☀♡
私はママヨガクラスとか、
キッズヨガクラスとか
開催していますが、
自慢じゃないですがヨガの知識は
深くないです(本当に自慢にならん😫)
でも、
頭でっかちの知識だけではなく
目の前の方をしっかり見て
必要なこと、私ができること、
を全力でしたいと思っています
もちろんその為に、
ヨガの学びも深めて行きたいと思います💪✨
ママヨガクラスでは
この方は何がお悩みかな?と
それを緩和できるようにしたり、
私自身が痛みをどうやったら
解消できたか、とか
お子さんがいても
自分を大切にする時間を持ってもらえる
場をご提供できることを大事にしています😊
キッズヨガクラスでは
その子の様子をよく観察して
その子自身にも今の自分に気付いてもらい、
自分を知り、認めてあげる、
そして良いところを伸ばしてあげられるよう
レッスン内容を柔軟に変化させていくよう
心掛けています😊
そして、
生きることを私自身が楽しみ、
子どもたちの憧れの先生で
ありたいと思います✨
今まで子どもたちと関わったことのなかった
ヨガインストラクターさんが
キッズヨガクラスを開催すると、
ヨガを伝えることよりも
子どもたちを扱うことの難しさを
痛感するそうです😲💦
私は逆で、
元々子ども達とずっと過ごしていて
健やかに育ってもらう為に必要なことの
伝え方をヨガに変えた、
というだけだったので、
その初めの苦労はなかったんです😁
でもお問い合わせやご相談を
頂いて、
そっか、そうだよね!
なんで子どもがそうなるのか
わからないよね!!
と気付き、
ヨガインストラクターさんが
子どもと関わる上で知っていた方が
クラスを作りやすい!
と思った内容の講座をお届けしました✨
保育の大先輩も何名もご参加頂いて
恐縮できたが、
改めて゛子ども゛に必要なことを
思い出し、学んでもらえて
喜んでいただけました😊♡
欧米では授業の一環として取り入れられている
キッズヨガですが、
日本での認知はまだまだです!😭
キッズヨガを広めたい!!
子どもたちが過ごしやすい世の中にしたい!!
子どもたちが生きやすくなる方法を
教えてあげたい!!
と願います♥✨
子どもの知識を持った
良いインストラクターさん
がたくさんになり、
各地で素敵なキッズヨガをお伝えして
もらえますように😊✨
そして
ヨガが日本の子どもたちの生活の中に
当たり前にある環境になりますように