はじめまして🍀
6月より、ベビーマッサージの資格を取得するための勉強を始めました!ロイヤルセラピスト協会を通じて学んでいます。
生まれ育ってきた杉並区で、来年春からベビーマッサージ教室を始めることを目標にしています🕊✨️


そんな私は5歳の男の子と2歳の女の子を育てる2児のママです。都内私立の中高一貫校で、教諭として12年間勤めてきました🏫

中学・高校という思春期の6年間、子どもたちは様々な課題に直面しますし、それに対する反応はその子の持つ性質によって様々です。前向きに対処できれば良いのですが、躓いて困難を抱えてしまう子もいます。そして、それには家庭環境や親子関係が影響している場合も多々あります。ですが、これまで積み上げてきた家庭環境や親子関係に変化を持たせることは、一筋縄ではいきません。私自身に子どもが産まれた頃からは「低年齢の時期から子ども達と関わることができれば、この躓きを軽くしてあげられるのかもしれない」と思うようになっていきました。


また、自分自身が働くママとなったことで直面した問題も多々ありました。学校という組織に所属していると、どうしても勤務時間に縛られます。自分の子どもよりも生徒を優先しなければならない時もありました。そして、朝は慌ただしく子ども達と別れ、日中は死に物狂いで働き、夕方はお迎え・夕飯・お風呂・寝かしつけに追われ、そのまま寝落ちして朝が来るという日々。自分の精神的な余裕がなくなり、子ども達と向き合えていないと感じることも多くなりました。このままでは自分の子どもが中高生になった時、躓いて困難を抱えるのではないかという危惧さえ感じるようになりました💦


そんな状況の中、私自身が体調を崩したことで、第二のキャリアを考えるようになりました。前述した「低年齢の時期から子ども達と関わることで躓きを軽くしてあげたい」という思いに加え、「自分の子ども達に軸を置いて、もっと自由に自分の裁量で仕事がしたい」「自分のように過酷な状況にいるママ達をサポートしたい」と感じるようになり、その全てが叶えられそうなベビーマッサージに興味を持ちました👶✨️


とにかく今は自分の知識や経験を増やしたいという思いで、ベビーマッサージ資格の他に、保育士資格の勉強もしています📖

今後も自分のペースでブログ更新していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします🙇‍♀️


☆Instagramも始めました☆