口から飲み物を出してしまう時の対処法 | ベビーパーク

ベビーパーク

ベビーパークは日本初の全国展開「親子教室」
0〜3歳のお子さまをもつママが生徒の教室です。
2019年イード・アワード幼児教室総合満足度No.1受賞
2020、2022、2023年ベビカムアワード幼児教室総合グランプリ受賞
毎日の育児が楽しくなる情報を更新しています♪

こんにちは!ベビーパークですウインク

 

お子さまが、飲み物をお口に含んだと思ったらそのまま出してしまう、
又はこれまでにそういう時期があったという方は
結構多いのではないでしょうか!?

外出先でされてしまうと、お母さまは本当に困ってしまうと思いますが、
このような時、お母さまはどのように反応しているでしょうか?

「キャー!びっくり」とか
「それやらないで~!」

「やめて~!ガーン
というような反応になってしまいますよね笑い泣き


実は!それがまた良くなくて、
お母さまの反応を見たお子さまはおもしろがって、
何度も繰り返してしまうことが多いのです叫び

こういった困った行動の裏には様々な隠された心理があり、
その中でも多いのが、
口から飲み物を出した後に「笑顔を向けているとき」です。

このような時、お子さまは「かまってもらえた!!ニコニコ
と思っていることが多く、
お母さまの顔を見ながら飲み物を出しているときは、
実は「かまって!かまって!立ち上がる」アピールの時があるのです。

可愛い笑顔につられて思わずお母さまが笑ってしまうと、
お子さまは「かまってもらえた!目がハート」と嬉しくなって、
悪習慣に繋がる可能性もあります。

まず、悪習慣をつけさせないことがとても大切なので、
できない環境をお母さまが作ってあげましょうニコニコ


このような時は、叱るのではなく
毅然とした態度で「口からは出しません」と伝え、
こぼれてしまったものをさりげなく拭き、
コップを下げてしまいます。

そうすると、お子さまが
「口から飲み物を出すとコップがなくなっちゃう驚き
と気付いて、徐々に改善されていきますアップ


そして、お子さまが飲み物を欲しそうにしたら、
一口分だけ入れて渡してあげて、
上手に飲めたら心から褒めてあげましょうおねがい

「上手にできたね」という誉め言葉だけではなく、
〇〇ちゃんが飲み物を上手に飲んでくれてママ嬉しいよ!お願い
というお声がけもオススメです合格


また、すっぱいものや辛い物を口に入れた場合は、
本当の不快から反射的に口から出すことがありますおーっ!

お子さまの行動が、
「遊び」なのか「不快」なのかを見分けてあげてくださいね。


そして日頃から、家事の途中であっても、
なるべくお子さまに目を配り、声をかけてあげてくださいうさぎのぬいぐるみ

そうすると、お子さまは、
「ママはいつもちゃんと見てくれている」
という安心感を抱くことができ、
「かまって!」というアピールを困った行動で行わないようになりますウインク

お子様の行動にイライラしないで済むように、
日頃から未然に防げる環境づくりも心がけていきましょうね虹

.....................................................
ベビぱっ子立ち上がる


今回も生徒さまから
ご応募いただいたお写真でした!
お口の周りにつけながら、嬉しそうな表情が
とてもかわいらしいですね飛び出すハート
素敵なお写真をありがとうございましたピンク音符

.....................................................

 

ベビーパークでは、こういった育児に役立つ知識も学べちゃう

レッスンを1回無料で体験できちゃいますびっくりキラキラ

★体験レッスンについてくる育児勉強会動画でも

すぐに実践できる「叱らない育児」のコツをお伝え中!


体験レッスンのお申込はこちら

 

星2/28までとってもお得な「紹介キャンペーン」を実施中星

ベビーパークに通っているお友だちがいたり、

ベビーパーク生徒さまのSNSなどをご覧になっていたら、

体験申込前にぜひその生徒さまに連絡を取ってみてくださいね!

注意体験申込後のご紹介適用はできかねます。

 

_______________________________________________

ベビーパークに通ってみたリアルな感想は

ベビーパーク公式アンバサダー王冠1

がインスタグラムで発信くださっています音符

こちらのハイライトからチェックしてみてくださいね爆  笑

_______________________________________________

 

ベビーパークHPはこちら
【TOEZ事務局】0120-415-181(9:30~17:00 土日・祝除く)

手紙info@babypark.jp