おとめ座クローバーこんにちはクローバーおとめ座
 
赤薔薇ご覧いただきまして赤薔薇
ありがとうございます
 
ご飯作る度に目分量で作ってるため
 
レシピ記事中の調味料の量はだいたいそのくらいで書いてます
 
レシピ記載されている組み合わせで、自分にとっておいしい味を調整して下さいね

中国の家庭料理中にトマト炒め🍅🍳はだいたいみんな聞いた事あるでしょ

海老と卵炒め も、食べたことない香港人はいないくらい家庭料理です



海老 ?!ポーン  炒め?! うん、そうなんです、
香港料理の源は広東料理、広東料理の四大調理法は
 蒸し、炒め、煮る、揚げる、香港の家庭料理には蒸し料理と炒め物は本当に欠かせないです

作り方は簡単ですが、一番難しいとこは卵炒めです
卵火通り過ぎずに、ふわとろ仕上がりのがポイント

ネットの写真です
理想的                              一般的
  

私は一般人ですから 、仕上がりは一般的でした (言い訳笑い泣き
 
ちなみに今日のランチメニュー
こんな感じです
海老卵炒め
トッピングした混ぜそうめん  と  
トロロ納豆オクラ  
お湯

海老と卵炒めこうやってそうめんと食べる人は恐らく世界中 私1人  真顔✨、海老と卵炒めおかずです、元々ご飯と食べるおかずです



海老と卵炒め

材料 (1~2人前)
溶き卵  2個
剥き海老   適量
ネギ  適量

調味料
塩  適量
コショウ  適量

海老下味(10分)
塩  少々
コショウ  少々
日本酒  少々
胡麻油  少々

作り方
① 海老 - 背わたを取り、下味を漬け
ネギ - 小口切り
溶き卵 - 刻んだネギ、調味料 と混ぜます

② フライパンを熱し、油を引く、① の海老を炒めて、8割りくらい火が通ったら①の卵液に入れる

③新しいフライパンを温めて、少し多めの油を入れて、②の海老を入れた卵液を炒めれば完成です

赤薔薇 ネギ使うべきですが、三つ葉まだあるし、三つ葉をネギ代わり入れました 爆笑

赤薔薇 あの理想的卵炒め作ったシェフからのコツ

1️⃣ 卵 多め、2~3人前なら 5個ちょうどいい

2️⃣ 油多め 、中華屋さんみたいにそんなに多めな油は使えないですが、家庭では少なくでも油 大さじ3

3️⃣ 油を熱してから、すぐ火を止め、卵を投入、ヘラでゆっくり外側から中央へ寄せる、油の温度下げ始めたら、再び加熱して、また火を止め、卵液を中央へ寄せる、こうすれば卵火が通り過ぎことを避けれる  
(新假期)


今日はネギなしの混ぜそうめんです下矢印