子育て支援センターでタッチセラピー講座でした。
今日もたくさんの小さな子どもさんとママたちが参加してくださいましたよニコニコ

タッチの考え方、ティナアレン式小児タッチセラピーの基本的な手技を、絵本やふれあいあそびを交えながらお話させていただきましたニコニコ
絵本に一生懸命声を出して反応してくれたり、ママのお膝で新しい遊びの発見になったり、ホントにかわいいかわいい子どもさんたちの姿でしたニコニコドキドキ


ママの手、身体の温もりは、絶大ビックリマーク

子どもさんのやわらかな心を育むために、どんな早期教育よりも知育教材よりも、
適しているのがママ自身の持てる声であり、手であり、存在であること。

そのことに気付いていただけるきっかけとなれば幸いですドキドキ


私自身も小さな子ども二人の子育て中で、毎日てんやわんや。いつも穏やかでいられるわけもなく、どなりちらす日もあったり、こんな母ちゃんでごめんね...そんな気持ちで、我が子にマッサージすることが多々あります。
いくら子どもたちからマッサージをしてほしいと言われても、どうしたってできない...そんな気分の時もあります。

だから《タッチ》というくくりのいろんな触れ方や、その考え方に、ホッとさせられるのかもしれません...

参加していただいた皆様、子育て支援センターの先生方、今日もお世話になりました。
また来月よろしくお願いしますドキドキ