夕方仕事を終え、帰宅。

小6の息子、どこも塾に行ってなくて、毎晩私と勉強をしたがる。(いや、正確には小4の時、3ヶ月ほど塾に行ったんだけど、お母さんと勉強した方が面白い、って言って辞めてしまった)。結局、小学六年間私も一緒に勉強してしまった。毎日、ほんのちょっのだけだけど。私も息子と一緒に勉強して楽しかったから。

ところが、最近、ものすごく、、、態度が悪い!反抗期か?
自分から勉強したがるくせに、ふざけたり、反抗したり、、、(私の方からふざけてしまう事もあるんだけど、、、)

漢字8個覚えるのに一時間以上、、、
明日社会の鎌倉、室町のテストもあって復習しなくちゃいけないんじゃなかったっけ?(予習で安土桃山と江戸までやったら、たぶん色んな武士と時代背景がごっちゃになっちゃったので、今夜は鎌倉、室町だけ復習しよう、まぁ、一時間もやれば思い出すか、、、って言ってたんだけど)

時間配分も勉強内容もお母さんまかせ、そして、手が止まってくちごたえばっか。

、、、いかんな。色々。

私は、一人、机に座って、漢字と歴史のテスト、、、満点。勉強終わり。
「お母さん、全部覚えたから、バイクでお茶してくる。君は勉強したけりゃすればいいし、好きに過ごせばいい」

、、、焦る息子
「おい!明日テストなんだよ。頼むよ、勉強見てくれよ!おい!見ろよ!母親だろ!」

(根は真面目なんだろうな。はじめから集中して短時間で終わらせればいいのに。)

「ご飯もあなたに食べさせて台所も片付けました。お風呂もわいてるし、布団もきれいになってますから。じゃ、行ってきます」

そのまま、スクーターでブーン。
久々の家出。
土手で会社帰りのパパに遭遇。

訳を話したら土手ででっかい声で笑ってる。

コンビニでコーヒー一本飲んで、明日の朝食のパン買って帰宅。
20分の家出。

帰ったら、パパに勉強見てもらってた。
真面目にやってる。
最初からやればいいのに。

しかし、男の人はあれですね。
怒ったりするより、冷たくあしらった方が効くもんですね( ̄∇ ̄*)ゞ汗

やべぇ!みたいな。

はじめからやんなきゃいいのに。

BABY HIPHOP STUDIO